21日から1泊で元の職場のOB会へ行ってきました。今年の開催場所は日田市。


日田は小学校6年生の11月から中学2年生の1学期まで父の転勤で住んでいました。


久しぶりに小国経由で日田へ。

大山町の辺りは一部で道路改良がされていて国道が付け替えられているようで、広くなって走りやすくなっていました。


日田市に入ってお昼は想夫恋の焼きそば。

駐車場も広くなっていて、1時半をまわっても店内はけっこうなお客さん。




久しぶりに食べた総本店の焼きそばは変わらぬ味でした。



チェックインの時間にはまだまだ時間があるので、昔通っていた三隈中学校に行ってみました。




56年ぶりに訪れた中学校は校舎が建て替えられていて、周りの景色も変わってしまって面影は全くなくてちょっとガッカリ😞


次に「亀山(きざん)公園」へ、

ここも住んでいる頃何回か行ったことのある公園ですが、記憶していた風景とは違っていました。



大きな樹々が陰を作っている坂道を上がって行きます。




大きな石灯籠の常夜灯



行き着いたところには、後醍醐天皇、楠木正成、春日大明神が祀られている「日の隈神社」がありました。




この辺りから見る三隈川は川幅も広く穏やかです。




亀山公園は、市街地の南に位置し、筑後川(三隈川)に沿って日隈山を中心とした公園です。この日隈山は、三隈川を分流させていて、南は三隈と島内により、水は満々とたたえられていて、東端のみどり橋の架かる水辺は、せせらぎをなして流れ、日田市を代表する水辺景観の地になっています。






そろそろチェックインの時間なのでホテルに入ります。ホテルは三隈川の河畔に建つ「みくまホテル」


もう、何人かがウェルカムビール🍻を飲みながら談笑中。


続きは、また明日!