箱の作り方 | 消しゴムはんこ屋ごまきなこ

消しゴムはんこ屋ごまきなこ

2013年夏から消しゴムはんこを彫りはじめました。
家事と、10歳の4歳の娘の育児の合間に、少しずつ消しゴムはんこを作っています。
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
埼玉県さいたま市

とってもとっても素敵なハンカーのAccoさんから
箱の作り方について聞かれたので
今回は箱の作り方を紹介致します。

素人ですので厳しいツッコミはご遠慮ください。
(何卒、ソフトにお願いしますm(_ _ )m

①まず紙を用意します。

(ちなみに、これは前回のトレクラの時撮りました
 トレクラの記事はこちら→★★★



・厚紙(右)
 消しゴムはんこより2mm程大きめに作ります。

・包装紙(左)
 厚紙より2~3mm程大きめに作ります。

②厚紙の折り目にカッターで軽く跡をつけます。
 折りやすくするためです。



③折ります



④テープで止めます



⑤4つ角を止めると箱らしくなります



⑥包装紙に糊をつけます



⑦厚紙に貼り付けます



⑧糊代は厚紙の内側に織り込みます



⑨全て貼り終えて完成です



包装紙を使わず、マステでぐるぐる~って巻いても可愛いと思います。
こんな感じで伝わったかしら…。


****

お知らせ

2014年9月29日(月)にBABAラボさんにて消しゴムはんこと
スクラップブッキングのコラボワークショップやります→★★★

その他、お教室についてのお問い合わせはこちらからお願いします。

***

ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると、励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村