起きた時はまだ降っていませんでしたが、

6時前から急に雨が降り出して

傘を刺しての出勤が憂鬱です。


水道代の請求がきましたが、洗濯機の給水を

注意していたおかげか

前回請求より安くなっていました。

あー良かった。まさに

ちりも積もれは山となる…。

効果が目に見えるとやっぱりやる気が出ますね。

今更ですが痛感しましたので、

今月以降も、選択だけでなくいろんな場面で

使い方を気をつけていこう。




本日、空気も乾いていて、あまり風もなく日差しがあってとても良い天気!

これぞ初夏、5月!だなあ。

でも、自分が子供の頃はもう少し気温が低かった記憶があります。まだまだ半袖なんて着られなかった。

温暖化、なんですね。

環境について、少しでも真剣に考えねば。

それがきっと自分や家族のためにもなるし、近いところでいえば節約にもつながっていきますよね。

がんばろ。


そうそう、

最近洗濯している時に、洗濯機が(我が家は縦型)脱水エラーになり給水になってしまう事が度々あることに気づき、

洗濯機がガタガタ言う→エラーになって水が出る前に一時停止→洗濯物の偏りを直す→再スタート

を、できるだけ心がけています。

水道代、高いなぁと思っていたんです。

ネットに入れて洗う衣類もあるし、ある程度手間がかかるのは仕方ないのかな?しかしもうこうなってくると全自動ではないような…えーん


話がそれました。

お天気が良いので、

カーテンを洗っています!

全部は無理だけど、

布団の上げ下げをしている自分たちの部屋のカーテンを。

やっぱり埃も立つし、何よりベランダへ出るのに開閉するので…。

スギやヒノキの花粉も洗い流す感じ!


さ、続き頑張ります。



本日、主婦検診につき

朝から絶食で

健保提携の医療機関で検診を受けてきました。

オプションをつけて初めての

人生初マンモグラフィと、2度目の鼻から胃カメラ。

緊張しましたー!疲れちゃった。


マンモは、覚悟していたよりも痛くはなかったけど、潰れている胸を見る気になれず、胸を見ずに検査終了。しかし、かなりの勢いで潰していたに違いない。技師さんが、『もう少し潰しますねー』って言ってグイグイしてました笑い泣き

胃カメラは、2年前が初めてて、その時の女医さんが丁寧だったのか?ワタシが忘れっぽいからか?今回は涙が出てきた〜。えづいちゃったし終わってからも喉がなんだか変です。

とりあえず胃は問題はなさそうとのこと、良かさったです。

とりあえず、おやつを減らして少し体重を減らしたいものです。なかなか我慢も難しいけど!つい買ってしまうから。


元々舞台や芝居などを見ることが好きな母は

20年以上お友達と観劇サークルのようなものに加入していましたが、

コロナの外出自粛をキッカケに退会し、

その後は観劇の機会も持てずにいました。


いい機会だと思って

先週、母と一緒に

ワタシの大好きな劇団四季アラジンをみにいつてきました!


早めに日にちを決めて予約したので

私的には今までで1番舞台に近い

一階14列!

ほぼ真ん中で見てきました。

厂原さんには会えなくて、またまた立崇さんアラジンだったんですが、

今回は表情などもよく見えました。

彼は爽やかでスマートな、アラジンだなあという印象。アリー王子の衣装もさらりと着こなしマント捌きもさまになってる、っていう感じがします。

ジャスミンは平田愛咲さんで、とても愛らしいジャスミン!だけど、立崇アラジンと一緒にいると、ジャスミンの方がちょっと落ち着いていてお姉さんぽく見えました。その感じかワタシにはツボでした爆笑

ジーニーは、初めて拝見した道口さん!もう、そうかこれが道口ジーニーかと感嘆するばかり。軽やかで明るく、お茶目。理想の相棒の最後の歌声などはほんとにすごかった!圧倒されました。それと最後の、お別れのセリフ『君は僕の王子様』グッときちゃいました。

カシームもオマールも初めましての方々。カシーム兄さんカッコいい〜!斎藤さん、クレイジーフォーユー、拝見しました〜ボビーとは全く違う役どころ、違った一面を見られました。バブカック、すごい声量!オマールとバブカックはCD音源と同じ方々なのだと帰宅して気づきました。

お二人に限らず、みなさんあれだけ動いていて軽々歌声が出るんだからすごいです…。

深水ジャファー、町田イアーゴの掛け合いも楽しいですね。悪役なんだけどギャグのおかげで憎めない感じです。

魔法のじゅうたんのシーンも、いろんな方々がおっしゃるバックハグなる仕草も、今回いつもよりも遠くを見られるメガネを持って行って、ようやくはっきりと確認泣き笑い途中でアラジンは座り方を買えて、ジャスミンと距離が近くなるようにしているんですね。毎度絨毯の動きや、舞台装置には惚れ惚れします。本当に窓から飛び立つかのような装置の展開。戻ってくる時も然り。プリンスアリのパレードシーンも大好きです。


母も満足してくれたみたいで、

終わってから饒舌でした。

楽しんでもらえて良かった。また行きましょうね。


楽しみのあとにはお仕事…。

そうです。働く、(お給料)もらう、使う、嬉しい!ですから。@大野智さん主演怪物くん

また、次のチケット買えるようにがんばります!

そして今度こそ厂原さんのアラジンに会いたいな〜←一体何度言うのか?







劇団四季のアナと雪の女王

初めて見てきました。


素敵でした!

俳優さんたちも舞台も衣装も演出も

音響も

あっという間の公演でした!

母も主人も長女も一緒に楽しみました。


大満足です!

エルサもアナもかっこいい。惚れ惚れ!