電気配線に着手 | 華音 ~家の記録~

華音 ~家の記録~

20代夫婦で注文住宅建てました!住宅ブログ更新中です!

華音です。

 

仕事帰りに100均によってシールを買いました。

ペンよりキレイだし、剥がせるのでシールなかなか良かったです。

先輩方を参考にしました。

 

baby寝かしつけの後、夫婦こたつに入りながら作業開始。

 

前もって、この辺でこんな家電使うよね。

というものを付箋でメモしておきました。

 

案の定、キッチン(というよりカップボード)周りはコンセントだらけ。

コンセントは「迷ったら付けとけ」が最終的に安くなるのでここはためらわずに付けまくります。

 

将来、階段を掃除してくれるお掃除ロボが出るかも、とかノンフライヤー欲しい、とか色々想像しながらペタペタしていました。

 

この記事を書いてて思い出しましたが、プロジェクター用の天井コンセントが抜けていました、危ない。

これから後悔ポイントを漁って、自分たちなりに詰めていこうと思います。

 

 

コンセントをひと通り終え、照明も

「決まってる部分だけやっちゃおうか」

という事で、あかりプランを参考にシールを持ち替えペタペタ。

 

シーリングライト多用、ダウンライトはLDKのみ、かつ最小限に抑えます。

天井の穴も配線費用も少なくする狙いです。

 

吹抜けだけ保留中。イメージ湧かなすぎます…。

 

 

ダウンライトの配置も色々とあるようです。

 

対面キッチンでこれ以外のダウンライトの配置あるの?って思ってたんですが。

均等配灯というらしいです。

 

明かりプランだとこんな感じで4つのダウンライトがまとまっていました。

これで明るいの?コンロ側とか暗そう。

集中配灯というらしく、こっちの方が暗いなんてことは無いみたいです。

 

なんて思いながら調べていると、こんなのも出てきました。

100Wの明るいダウンライトを使えばこれで済むみたい。

 

集中配灯は家具等の配置が変わらないところ(キッチンとか)が良さそう!

見た目としてはこれが一番です。

 

 

皆さんが通った道を追うように通っていますが、奥が深い!

照明は沼ですね(笑)

 

一応この辺をみて基礎をお勉強しました。

 

間接照明とかは外構でたくさん使えたらなぁと企んでます。DIYですが。

 

 

 

 

 

余談(お礼)

 

LINEも開設1年経ったみたいです。早いですね!

当初からご参加いただいている方、しっかりと覚えてます。

お陰様でたくさん情報共有させていただいてます。(感謝)

 

1年経つと引き渡し済の方も増え、実物写真が多くなりましたね。

 

いつか来た道。先輩方には引き続きご協力いただければ幸いです。