こんばんは流れ星


以前、ダイニングの棚について、素人ながら

収納術についてご紹介しました⇩




今日は我が家の洗面所収納を公開します!


参考までに、我が家はダイワハウスの

建売住宅です🏠入居10年目になります。




上部の扉が収納になっていて、

下部に空間が空いている構造です。


この空間には、新婚時代から使っている

ランドリーバスケットを置いています⬆

10年以上現役です💨

  


 

あのtowerからも上記のようなお洒落なものも

出ていますが、使い勝手もいいしガタつきも

ないので…まだまだ使い続けますよニコニコ


また画像を見ていただくと、突っ張り棒の

ようなポールがあるのが分かりますよね?


これがとても便利で、足拭きマットを掛けたり

S字フックでちょっとしたものを掛けたり☆



では続いて、収納扉をオープン!




左右の扉裏には、メッシュのカゴや

ボードがついています。

左側には洗濯ネットなどを、右側には

ティッシュをぶら下げています。


低めに取り付けることで、下の子でも自分で

ティッシュを取ってくれていますウインク


続いて棚の部分です。

※段に①〜④の数字をつけてあります。


①予備フェイスタオルと予備バスタオル

②夫婦のパジャマ

③普段使いのタオル、体重計、おけ

④子どもたちのパジャマ

それぞれを、画像のように収納しています。 


各々にパジャマ入れを作ったことで、

子どもたちも迷うことなく自分で出し入れを

してくれるようになりましたキラキラ




本来ならば、カゴを上下にそろえた方が

見た目がきれいですよね。


でもこのような配置にすることで、年長の

下の子でも自分でパジャマを取り出せます

タオルを下から二段目にしているので

9才の上の子が取れるようになりました◎


自分のことはなるべく自分で!を意識して、

このような配置にたどり着きました。


物の配置次第で親の負担も減り、子どもたちも

自分でできることが増えて、お互いに

良いですよね☆


以上『子供でも使える収納』でしたニコ気づき



余談ですが、うちにはいただき物のタオル類が

とても多く、現在予備のタオルだけで

収納ボックスが2つもパンパン💦


本当は自分好みのタオルを揃えて使いたい

ところですが…今あるものを使い切ってからの

お楽しみにしたいと思います看板持ち