本日もお読み頂きありがとうございます流れ星

星とお茶でセルフケアをサポートする養生アドバイザーの里奈です虹

 

初めましての方へ自己紹介はこちら

 

 

 

 

 

 

10/6 山羊座で上限の月を迎えます。

 

この前新月だった気がするのに早い‥笑

え?わたし??

 

 

 

 

 

そんな山羊座の身体担当部位は‥

 

膝、関節、骨、皮膚です。

 

 

山羊座に関連のある食べ物は‥

 

・ごぼうや里芋などの根菜類

・乾物類

・黒ごまや黒豆、雑穀などの黒い食べ物

・牡蠣

・海苔

・骨つき肉

・伝統的な食べ物(郷土料理とか)

 

などです!

 

 

上限の月のセルフケアキーワードは、補給、蓄える。

 

 

満月に向かうことの時期は栄養や知識が吸収しやすくなっている時期です。

 

今のうちに栄養を補給し、エネルギーを蓄えたいところ。

 

 

吸収しやすくなっている時期なので、ダイエットを考えている方は食べ過ぎに注意です。

 

 

そんな山羊座上限の月にオススメの1品は‥

 

 

根菜たっぷりのけんちん汁や豚汁や煮物なんかはどうでしょう??

根菜はグラウディングと言って、地に足のついた考え方や行動を促してくれる食材になります。

 

 

物事がふわ〜と広がりすぎているときや、まとまらないアイデアを抱えがちな方は根菜オススメです!

 

 

また、山羊座の身体担当部位である骨は薬膳でいう腎とつながりが深く、皮膚は肺とつながりが深いです。

 

山羊座の関連する食べ物って腎や肺に入りやすい食材が多くて一人でちょっと興奮していますデレデレアセアセ

 

 

 

薬膳の食材の考え方って、食材それぞれ作用する臓器や、臓器に続く体の道(経絡)が決まっていると考えられています。

 

 

黒ごまや黒豆は腎に入りやすいし、海苔は肺なんですよね。

 

 

腎は冬、肺は秋に活性化するので、秋から冬に移行する今からの季節に山羊座の食べ物意識すると良いですー!

 

 

そんな山羊座上限の月にオススメな薬膳ハーブティーは‥

 

・豆乳

・カモミール

・レモンバーベナ

・クコの実

・はちみつ

 

のティーラテです♡

 

 

豆乳とはちみつの肺を潤すコンビに、カモミール、レモンバーベナと安眠効果の高いハーブを組み合わせました。

クコの実は腎と肺を補うので是非食べてみて下さい。

 

 

お好みでゴマやアーモンドなどをお茶受けとして食べれば、もっと体うるうるになりますよー!

 

豆乳は牛乳に変えても大丈夫です!

 

 

お家にこんな食材ないわ〜(゚o゚;;という方は、スタバ等のカフェでの注文はをティーラテ+はちみつトッピングにするのはいかがでしょうか??

 

 

・最近めちゃくちゃ肌が乾燥するor肌トラブルを感じている

・なんだか便がすっきり出てこなくなった

・呼吸しづらい、息苦しい

 

方なんかは肺の乾燥注意報でてますよ〜!

 

 

 

ついつい秋の夜長で夜更かししがちですが、豆乳ハーブティーでリラックス♡

ぐっすり眠って上限の月のエネルギーを蓄えましょうねー!

 

 

 

それではー!

 

 

乙女のトキメキご提供中メニュー乙女のトキメキ
【完売御礼!次回再販検討中】
心と体の両面からケアする方法をご提案しています♡
 
お問い合わせはこちらからよろしくお願い致します♡