摂って欲しい油(オメガ3・オメガ6のお話) | ガラッパチ復活ニキ「トミー」伊丹市の鍼灸接骨院、地獄を見た漢の華麗なる復活ブログ

摂って欲しい油(オメガ3・オメガ6のお話)

ハムは贈り物にすると大変喜ばれます。



おはようございます。



わんぱくでもいい、たくましく育ったガラッパチ



です。





人が生きていく上で必要なエネルギー要素のひとつである脂肪(他は炭水化物、タンパク質)








エネルギー源だけでなく細胞膜やホルモンの材料になるので太るという理由で摂取0ではいけません。




(にしても殆どの人が摂取しすぎですがwww)








みなさんが普段から口にしている油(脂肪酸)は構造的にいくつかの種類に分かれます。








※構造については生化学やった人にしかわからないので割愛して超かんたんに説明します




それでもややこしいわ!って人は黒字を飛ばして赤字だけ読んでください
















常温で固まりにくいのが不飽和脂肪酸








常温で固まりやすいのが飽和脂肪酸(二重結合がないもの)












不飽和脂肪酸の種類は






①オメガ3
亜麻仁油、エゴマ油(ごま油じゃないよ)、シソ油、魚に含まれる油など









②オメガ6
紅花油、コーン油、ひまわり油、菜種油、ゴマ油、大豆油、サラダ油など


いわゆる普通の調理用油ですね







③オメガ9
オリーブ油








で①②は体内で合成できず外から取るしかないので必須脂肪酸








③は摂取しなくても体内で作ることができる












で、オメガ3はαリノレン酸、EPA、DHA








オメガ6はリノール酸(を原料として体内でアラキドン酸)








オメガ9はオイレン酸












このアラキドン酸は少しやっかいで細胞膜のリン脂質を刺激してアレルギー系の炎症を起こすのです。












最近よく言われているのがオメガ3とオメガ6をバランスよく取らなきゃいけない。












ややこしいので単純に言います。












オメガ3の量を増やしてオメガ6の量を減らしなさい








って事です。












オメガ3は+4点




オメガ6は-1点




オメガ9は±0点








これで一日の量を±0点に抑えなさいって事です。




※一般的な日本人は現状なんと-24点








アトピーや喘息、花粉症の炎症時期、RAなど関節炎をもっているかたはこれよりもっとオメガ3の割合を高めたほうがいいとされています。












普通に現代人生活していたらオメガ6の量が不足することがありません。








なので意図的にオメガ3の油をとる必要があります。












で、先ほども書いたけどオメガ3の油は亜麻仁油、エゴマ油(ごま油じゃないよ)、シソ油、魚に含まれる油








聞いたこと無い人も多いでしょう。








これを飛騨高山で作り始めた奴がいるんです!


















この人(笑




新郎→張本人



新婦→ネコ目(家入レオではない)



犬→僕



ライオン→昭和の男前








photo:01





まつりにて



エゴマ油を作り始めやがった








エゴマ畑にて






photo:02







現物みてきたよー





凄いと思う。








よくこれに目をつけた!








アトピー産業という言葉があるみたいに嘘くさい情報が流れている中この油は正解です。








間違いないです。








みなさん応援してあげてくださいね!(今年のは売切れてしまったが)








株式会社ひとさじ












※注意:オメガ3油は酸化したら効果がないので調理に火を使わないように!サラダドレッシング等にするのがいいです