立場が変われば意見も変わるけど… | 社会人の憂鬱

社会人の憂鬱

基本日記。あと愚痴とかいろんなことの感想。

 

人って色んなこと分かってるようで全然分かってないんだなって。


例えば電車に妊婦がいたら席を譲りますかって聞かれたら多分ほぼ全員がはいって答えると思います。

けど実際電車で妊婦席譲ろうと意識して電車に乗ってる人なんかいないし、妊娠初期なら見てもわからないことが多いと思います。


その意識や視点が持てるようになるのって妊婦や家族に妊婦いるパターンがほとんどなんですよ。


この人も実際に今まで電車に乗って妊婦に席を譲らないことにコメントしたことなかったわけで、今回自分が妊娠して電車に乗って初めてそう感じただけ。

別にずっと前から問題になっててだからこそ優先席やマタニティマークができたわけで。


ずっとスマホいじって気づかないフリしてるって言ってますが、結局それって妊娠する前の自分でそれを立場が変わったきっかけにいきなり批判したから炎上した。いやお前も前はそうやったやろみたいな。


何が言いたいかと言うと分かったと意識してるようで実際自分がその立場にならないと意識ってできてないんだなって。


私も同じです。だからこれを機に意識しようと思います。まぁさっきの話と矛盾しますが、それでも意識するだけでもしないよりはマシだとしんじてます