いつもの、新御徒町の佐竹商店街照れ照れ照れ

もう夕方なので、閉まっているお店もありますが、

寂しい感じの雰囲気も好きなのです。お目当てのお店を目指して歩きます。照れ照れ照れ



佐竹商店街の入り口にある、秋葉神社にご挨拶照れ



このあたりは、昭和初期から戦後の建物もチラホラしていてなかなか渋くて好きなエリア。ラブラブラブ



医院もこんな感じラブラブラブ



銅板の建物も素敵ですラブラブラブ



トタンの枯れた感じが美しすぎます!ラブラブラブ



佐竹商店街を横にそれると、末広会商店街に照れ

レンガの道が続きます。この商店街も小さくて可愛いお店がありますが、夕方なので閉まってます。



この商店街の一角にお目当ての「ふくはら酒店」

こちらのお店は、お酒の品揃えが素晴らしいのと、なかなか入手出来ない品も置いてあります!爆笑



立春関係のポスターもね。口笛口笛口笛



そして、有料試飲して購入が出来ます。爆笑爆笑爆笑

今回は秋田の両関酒造さんの純米吟醸。爆笑爆笑爆笑



両関酒造さんは、十四代で有名な高木酒造さんの指導で造られた「花巴」が有名ですが、他の品も素敵なのです。

呑みやすくてしっかりしてるけどフルーティー。良い品ですね。爆笑爆笑爆笑



地下にはワインも沢山。お客さんはどこからともなくやってきて所狭しと入れ替わり立ち替わり。びっくり

ふくはら酒店さんで、純米吟醸を購入し、とんかつ大和さんに向かったのです。口笛口笛口笛





そして、帰宅後早速の少しだけ爆笑爆笑爆笑

フルーティーでもしっかりとした味わい。サッパリとしたものとよく合います。爆笑爆笑爆笑


浅草田原町からの夕方散歩は目の保養、舌の保養に良い感じでした。ニコニコ