3年ぶりの浅草ほおずき市

先週は、元総理の銃撃など恐ろしい事件が起こったが平和な世の中になってほしい。

ほおずきは、平安時代は咳や熱のお薬だったとのこと、コロナ退散にも縁起がいいね。


七月十日にお詣りすると、四千六百回お詣りしたのと同じご利益になるのだとか。


雷除がありました。


本堂では読経中


ほおずき屋さんの可愛い売り子さん

協定があるので、どのお店も値段は一緒。

ほおずきと江戸風鈴のセットで2,500円

あちこちで風鈴の音色が。


浅草のほおずきは厄除けに良いとのこと。


私は花より団子

東京最古のおにぎり  専門店

おにぎり宿六さん


スッキリとシンプルな店構え




アミのおにぎりを2つ注文

ふんわりと握られ塩加減も絶妙。

海苔の香りまよい。

ピカピカの白米とツヤツヤな海苔。


甘じょっぱいアミは最高です。

ここのアミは格別。


しじみの味噌汁


もう一つアミ

それほどに、宿六さんのアミのおにぎり  は美味。


店内はお寿司屋さんのようなショーケースに具材が並んでいる。

白木のカウンターとテーブルの清潔でシンプルな店内。

おにぎりの素晴らしさを表している。


千円札一枚以内で、極上の一品をありがとうございました。


日曜日は定休日なのでご注意下さい。


今日もご馳走様でした。