石原が多読していることを知り ある方が尋ねてきました 本を読むのが苦痛なんです どうしたら本って読めますか? 実は石原も このお気持ちわかります 本を一冊読み切るのは まーまー根性いります^_^ でも、 別段、苦痛ではありません なぜか? それは 文字を読んでいる と言うよりは 著者の話を聴いている 感覚だから うんうん なるほど へぇ〜 そんなこと考えているんですか! よくそんなこと思いつきましたね⁈ どこからそんな発想来るんですか? と 著者の話を聴いています 知りたいことを 教えてくれるなら それは苦痛ではなく 快楽ですよね もし、 苦痛に感じるなら それは 『その人の話を聴こう』 としていないから 文字を追っていくだけなら 苦痛以外の何者でもありません ベストセラー 『Listen』によれば 自分の意見を持つためには まずは黙って人の話を聴く SNSは発信ばかり 受信がありません それに慣れると 人の話を聴くのが苦痛 になるのかもしれません SNSを大量に見ていても どうも自分の意見を持てないなぁ と感じるのですが それは気のせいでないようです 人の話をじっくり聴くことで 人は自分の意見を持てるようになる そう考えれば 自分のペースで 黙って人の話を聴くツールとして 読書は最適です 人の話を聞かなくなった現代 読書📖 のも悪くないですね^_^
◆インフレに勝つ!値上げ攻略セミナー
◆後継者必見!社長になる前にやっておくべき3つのこと
◆五つ星★経営アカデミー~実践編~
◆タイムマネジメント攻略セミナー~オンデマンド講座~
オンデマンドだから好きな場所・時間に受講できます!
◆五つ星メンバーシップ無料説明会◆
9月のお申込み受付中
◆第53回中小企業研究会「今さら聞けない資金繰り」
9月1日(月)品川+Zoomにて開催
9月1日(月)品川+Zoomにて開催
◆公式YouTubeチャンネル◆
石原尚幸ー絶対倒産しない!『裏経営学』ー