『相手の期待をちょっとだけ超える』社外参謀◆今朝の一言 | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

ビジネスマンになって
人と差別化しなくちゃ
と考えてはみても、
そんな差別化できる特徴なんて
僕にはないな
と昔、思っていました

相談を受ける立場になって
差別化で悩んでいる人
たくさんいます

これとは逆に、
人と違うことをしろ!
個性を出せ!
と言われたせいでしょう…
厳格な表彰式でやんちゃしてみたり、
夜中に爆音を出してみたり、
迷惑系動画をアップしてみたり、
あらぬ方向に
個性を出す人もたくさんいます…

が、
差別化って
そんなことじゃないんだ
と今は知っています

石原にとって
差別化とは
相手の期待を
ちょっとだけ超えること

例えば、
あるレストランは、
お店に行くと
名前入りのお箸があったり
名前入りのお水のボトル
があったりして
リビートが絶えない
レストランとなり
一世を風靡しました

言ってしまえば
大してお金もかけていませんし、
それにかける時間も
知れているでしょう
でも
お客さんは
めちゃくちゃ嬉しいですよね^_^

つまり、
これぐらいのサービスだろうなぁ
と期待しているところに
え!こんなことまでしてくれるの?
とちょっとだけで良いので
その期待を超えてあげると、
それは圧倒的な差別化に
繋がるという事例です

差別化というと
ついついベクトルが
自分に向きがちですが、
実は逆

お客さんにベクトルを向けて
お客さんが何を期待しているか
をよーく観察し、
その期待をほんのちょっと超える
これが最も効果の高い差別化
でないでしょうか^_^

 

◆経営に深く入り込み成果を残すコンサルメソッド大公開!◆
 3月から順次開催

 

◆大好評開催中!タイムマネジメント攻略セミナー◆
今期ラストは3月11日(火)品川にて

参謀手帳2025プレゼント!

 

◆公式YouTubeチャンネル◆

石原尚幸ー絶対倒産しない!『裏経営学』ー