先日は
卒業式でスピーチ(祝辞)
どうしたら
厳粛の中でも
退屈させず
卒業生や保護者の心に響く
スピーチができるか
なかなか
難易度の高いお仕事です
短い言葉で
人を感動させる
これに卓越した人たちがいます
それが『作詞家』
ヒット曲を分析すると
その文字数の少なさに
驚愕します
例えば、
『家族になろうよ』(福山雅治 2011年)397字
『世界に一つだけの花』(SMAP 2003年)395字
原稿用紙一枚
にも満たない文字数で
何百万人を超える人の心を
揺り動かします
因みに
石原の祝辞は
753文字
原稿用紙2枚
祝辞としては
かなり短い方でしょう
が
ヒット曲には敵いません
石原の知る
もっとも短く
もっとも感動的なスピーチは
小泉純一郎・元総理が
ケガを負いながら
優勝した横綱・貴乃花へ
送ったスピーチ
『痛みに耐えてよく頑張った!感動した!』
です
わずか16文字
両国国技館は拍手喝采
スタンディングオベーション
今でも記憶に残るスピーチです
人を感動させるのに
たくさんの文字数は
必要ないようです
ダラダラと話さず
短い言葉で
想いを伝えらるスピーカーに
私はなりたいと思います
◆12月~全国開催
時間がない・・・と嘆くビジネスパーソンへ
生産性を10倍にしてきたオリジナル時間術を伝授
【タイムマネジメント攻略セミナー2024】
詳細&お申込みはこちら
◆公式YouTubeチャンネル◆
石原尚幸ー絶対倒産しない!『裏経営学』ー