石原の住む
ビジネスの世界では
全てが数値化され
「見える化」
されています
そんな見える化された
世界の中で
私も含めて
たーくさんの
ビジネスパーソンが
改善を試みていますが、
結果、
日本企業の生産性は低位安定し、
そこで働く社員の
やりがい度ランキングは
先進国で最下位クラス
となっています。
この現状を打破するためには、
どうすればいいでしょうか?
私は最近、
見えていない世界
を知る必要性を
感じています。
私が師と仰ぐ
出光興産(株)創業者・出光佐三氏は
「商売とは芸術である」
と言い、
世界的経営コンサルタント・大前研一氏は
「ビジネスには構想力が必要である」
と説いています
「芸術」と「構想力」
共通するもの、
それは
「見えないものを見る力」
ビジネスとは
直接関係ない分野
例えばアート
例えばサイエンス
例えば音楽
そんなものの中に
この閉塞感を打破するカギ
落ちていないか
探してみよう
と思っています^_^
~セミナー情報~
◆12月~全国開催
時間がない・・・と嘆くビジネスパーソンへ
生産性を10倍にしてきたオリジナル時間術を伝授
【タイムマネジメント攻略セミナー2024】
詳細&お申込みはこちら
◆公式YouTubeチャンネル◆
【中小企業社長のための五つ星★経営チャンネル】