小学生の頃
ドッヂボールをやるたびに
顔にボールが当たる子
がいました(TT)
小学生ですから
顔を狙って投げる
なんてコントロールは
誰もありませんでした
にも関わらず
その子は
何回も顔に当たる
なんでだろう?
と思って
その子を観察してみました
すると、
彼の顔面にボールが当たる理由
がわかりました
彼は
ボールが怖いらしく
相手が投げた瞬間に
目をつぷっていたのです
そりゃ、
当たりますよ(TT)
怖くても
目をつぶらずに
投げられたボールを見ていたら
脳は本能的に顔をよけます
が、
目をつぶると
脳に指令が行かず
避けれられません
疑う人は
試しに
ピンポン玉を
顔めがけて
投げてもらってください^_^
目をつぷらなければ
相当早く投げられても
顔に当たるのは
避けられます
これは
人生に応用できます
何か不都合なこと
(トラブル、業績悪化など)
が起きた時に
目をつぶってしまうと
それを避けらず
大怪我をします
一方
不都合だとしても
カ!っと目を見開いて
見ておけば
何らかの対応ができ、
最悪の事態は避けられます
怖くても目をつぶらない
不都合な時ほど
目を背けない
人生の鉄則
かもしれません^_^
~セミナー情報~
◆新春セミナー2024
『名経営者はいつから名経営者になったのか!?』
数多くの名経営者を取材してきた日経ビジネス並びに日経トップリーダー最高責任者(発行人)北方雅人氏をお招きし名経営者についてその考え、その決断につきとことん語っていただきます!
詳細&お申込みはこちら
◆12月~全国開催
時間がない・・・と嘆くビジネスパーソンへ
生産性を10倍にしてきたオリジナル時間術を伝授
【タイムマネジメント攻略セミナー2024】
詳細&お申込みはこちら
◆公式YouTubeチャンネル◆
【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】