『固定観念は命取り』社外参謀◆今朝の一言  | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

真夜中に寝室で
老夫婦が死亡
熱中症と思われる

そんなニュースが
流れてきました…

聞く限りでは、
この老夫婦は
夜は冷房を切り就寝
その結果、
寝たまま熱中症となり
帰らぬ人となってしまった

なぜこんな事件が起きるのか?

夜は冷房を切るもの
この「固定観念」を
持っていたのではないでしょうか?
もしくは
冷房=体に悪い
こんな固定概念すら
想像してしまいます…

確かに
私が小さかった頃
大人たちは
「体に悪いから冷房はダメ」
と言っていました

これが多くの人の感覚
ではなかったでしょうか

ところが
今の夏の気温は
夜でも30度近い日がある
そんな気候となりました

そんな中で
冷房もなく
水分も取れない夜では
熱中症になってしまうリスク
当然あります

冷房は冷えすぎれば
身体に良くないでしょうが
エアコンも高度化し、
上手く使えば
問題ないのは今の常識です

エアコンに限らず
自分が作り上げてきた
固定概念

これが役に立たないこと
よくあります
あってはならないことですが
固定観念のせいで
今回の痛ましい事件のように
命すら危ぶむこと

ビジネスでもあり得ます
自分の固定観念は何なのか
それは本当に意味の実情にあっているのか
よくよく考えたい
と思う石原でした

 

 

~セミナー情報~

 

●2023年9月開講
【社外参謀養成大学第5期】無料説明会

社外参謀メソッドが体験できる講義&ワーク
社外参謀養成大学無料説明会

詳細&お申し込みはこちら

 

 

◆公式YouTubeチャンネル◆

【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw