『石原がクライアントの成果にこだわる理由とは!?
~石原のコンサルティングノウハウの全てをお伝えする『社外参謀養成大学』募集のお知らせ~』社外参謀◆今朝の一言号外
石原さんは
「成果にコミットする」なんて
ライザップみたいことを言っていますが
なんでそこまで成果にこだわるんですか?
そんな質問を
同業のコンサルタントの方からいただきました
今年も秋に開講する予定の
社外参謀養成大学5期生のお知らせもしつつ
その質問にもお答えしてみたいと思います。
長文ですので
ご興味ある方のみ
お読みくださいね。
そもそも
石原は大学を卒業し、
いきなりガソリンスタンド販売店さんの
コンサルティングをすることになりました。
時はガソリン自由化・・・
価格競争が繰り広げられ
多くの販売店さんが赤字となり、
この赤字の会社を
黒字に転換する
これが私たちの使命でした。
当時、
ガソリンを売る方法は
ノウハウは蓄積されていましたが、
会社を強くするための
体系立てたノウハウはありませんでした。
どうすれば
黒字になるのか???
本社からは、
『まずは現場を強くすることだ!』
との大号令があり、
私も現場に入り込み
研修やイベントを
それこそ
休みもなく
実施していました。
その結果どうだったか・・・
赤字は膨らむばかりで
私の担当店は
億単位の赤字見込みとなり
一歩間違えば
倒産してしまうのではないか・・・
というところまで追い込まれました
そこでようやく気が付きます。
現場だけを強くしても
会社は強くならない
と。
時間との勝負でしたが
もう一度やり直しです。
短期間でしたが、
会社全体を見渡し、
どこに問題点があるのか?
何に取り組めば良いのか?
どうすれば現場は動くのか?
何が資金を残すカギなのか?
やるべきことを定め
実行していきました。
その結果、
億単位の赤字見込みは
わずか半年で黒字化
その2年後には
億を超える利益を叩き出す
までにV字回復を実現しました。
ここから
学んだこと
会社の収支を改善するためには
現場だけの努力だけでは
限界があるということ。
会社は生き物であり
すべては繋がっています。
肩が凝ったからといって
肩をもんでも
その時は気持ちよくても
また肩こりになります
よね???
肩こりの原因は
姿勢だったり
目の疲れだったり
歯のかみすぎだったり
はたまた
内臓に原因がある
のかもしれません。
原因を取り除かなければ
肩こりは一生治りません。
これと同じで
経営も根本の原因を取り除かなければ
収支は改善しません。
このノウハウを活用することで
全社をトータルで見直し
問題点を突き止め
取り組むべき課題を明らかにし
最適な戦略を構築&実行することで
収支トントンでもがいていた踊り場を脱し
がっちり利益を出せるようになる
会社が何社も出てきました。
何かは1億円を超える利益を上げる会社も
複数出てきています。
企業が成長していくためには
全社をトータルで見直す必要があり、
このコンサルティングスタイルを
『総合(ジェネラル)コンサルティング』
として体系化しました。
冒頭の質問にあったように
石原は成果にこだわっています。
石原の言う成果とは
利益を上げることであり
資産に対する利回り(ROA)を上げることであり
そのための一人当たりの生産性を上げること
です。
失われた10年が20年となり
すでに30年となってしまいました。
Japan is No.1
と言われた時代は
私の子供たちに言わせれば
「そんな時があったんだ~
「ヘェ~」
です。
とても寂しく思います。
もうそろそろ反転攻勢してもよいのではないでしょうか?
そんな思いから
冒頭にあった「成果にこだわる」
との想いをずっと持って中小企業の最前線で
経営者さん、経営幹部さんとがんばっています。
低い低いと言われ続けて久しい
日本中小企業の生産性
石原がクライアントさんと実践してきたように
これを向上させる方法はあります。
石原のノウハウが
その力になればと思い
プロのコンサルタント向けに
総合コンサルティングを修得してもらう場として
「社外参謀養成大学」
を2017年から開講しています。
すでに18名の方が卒業され
総合コンサルティングのメソッドを駆使し
中小企業の参謀として活躍されています。
そして
中小企業の経営改革・経営改善に取り組みたい
士業・コンサルタントの方向けに
社外参謀養成大学・5期生
を募集開始します。
(2023年9月開講)
同大学では
石原の総合コンサルティングの
ノウハウを得ていただけるもちろん、
石原が実践してきた経営改善を
ケーススタディとして疑似体験できます。
2023年9月から
10ヶ月間の充実したコンテンツです。
小人数制のゼミスタイルのため
東京4名・新大阪4名
計8名限定の募集となります。
中小企業の経営に深く関わっていきたい
という士業・コンサルタントの方は
ぜひ社外参謀養成大学の門を
叩いてみてくださいね。
5月から無料説明会を順次行っていきます
ご興味ある方はこちらへご参加ください。
詳細&無料説明会はこちら