『「決断」をしないという「決断」』社外参謀◆今朝の一言  | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

ビジネスを展開していくと、
様々な決断の場面が訪れます。

このビジネスに投資すべきか!?
この仕入れを行うべきか?
この商品を売るべきか、撤退すべきか?
借入をするのか、しないのか?
従業員を雇うのか、首にするのか?
などなどなど、
経営は決断の連続といっても
良いかと思います。

リーダーの皆さんは毎日
胃の痛い想いをして、
決断をされていることと
思います・・・

が、
場合によっては、
’決断はしない’
というパターンの方もいます・・・
「考えておきます!」
と返答する人、
あなたの周りにもいませんか^ ^?

言葉の響きは良いですが、
経験上、
「考えておきます」
と返答した人から
「考えた結果こうなりました!」
と返事が返ってきたことはありません

何かジャッジすべき事項があったときに
やるべきことは2つです。
1.今決めるか
2.今決められない理由を明らかにし、いつまでに決めるかを決める
シンプルです。

『考えておきます』
と言うのが癖になっている人は、
自分が、
「決めない」という決断
をしていることに
気づいてないような気がします。

「チャンスは何度もやってこない」
「チャンスの女神さんは前髪しかない」
と思っている石原にとって、
「今は決めない」という決断は
実は一番リスクの高い決断です。

「今は決めない」ということを
わかってするのは良いのですが、
何となくチャンスを流してしまっているのであれば、
もったいないな
という気がします。

渡辺美樹氏(ワタミ元会長)曰く
会議では
「今決める」
「今決められないら、3日考えろ」
そして、1つ1つを決断していくためには、
常にそのことを考え続けろ
と言っています。

ビジネスは決断の連続です。
ぜひあなたも
「今決断する」
実践してみて下さいね!

 

 

~セミナー情報~

◆時間がない・・・と嘆くビジネスパーソンへ
生産性を10倍にしてきたオリジナル時間術を伝授
タイムマネジメント攻略セミナー2023
詳細&お申込みはこちら

 

 

◆五つ星経営アカデミー【入門編】
中小企業社長のための 脱★ドンブリ経営実践セミナー
こんな中小企業社長に、とことんわかりやすく解説します!
☑お金の不安から解消され、本業に専念したい
☑利益を増やす勘所がわかり、素早い経営判断をしていきたい
☑社員にも利益の必要性を説明できるようになりたい

 

【開催地:横浜】
2023年3月25日(土)10時~12時
講師:ジャパンコンサルティングファーム(株) 友部守

 

【開催地:新大阪】
2023年3月25日(土)10時~12時
講師:ジャパンコンサルティングファーム(株) 平松佳一
詳細&お申込みはこちら

 

 

◆公式YouTubeチャンネル◆

【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw