営業していて
もう少しで
上手くいきそうなのに
クロージングの段階
になると
『考えておきます』
となって
中々成約まで至りません
どうしたら
クロージングできますか?
と
相談されました
さて、
あなたなら
どんなアドバイスを
しますか?
石原が
お伝えしたのは、
クロージングは
しない方がいい
かもしれませんね…
相談してくれた人は
?をいっぱい顔に書いて
『えっと
どうしたら
クロージングできるか
聞いてるんですけど?』
と
もう一度聞いてきたので
石原は、
『だから
クロージングしない方が
いいんじゃないですか』
とまた答えました(笑)
石原が何を言わんとしているか
それは、
クロージングなんていらない
ようにすればいい
という逆転の発想
人は、
それを買うメリット、
それを今買う必要性、
それをあなたから買う理由
があれば
クロージングなんて
なくても買ってくれます
これが
石原が
教えてもらった
『選ばれる理由』
クロージングをしない
と売れない
ということは
裏を返せば
選ばれる理由
が伝わっていない
ということ
今の時代
あれやこれや
適当な理由をつけたり
小賢しい
テクニックで
クロージングしても
誰も買ってくれません
そんなことより
お客さんの側に立って
それを買うとどんないいことがあるのか
どうしてそれが必要なのか
どうして他所ではなくあなたから
買わなくてはいけないのか
これを
伝える努力をする
こちらのほうが
数百倍効果がある
と石原は考えています
~セミナー情報~
◆日経トップリーダー主催オンラインセミナー
『中小企業のための「踊り場」脱出』セミナー
12.6(火)14時から
こんな人にぴったりです
☑会社の業績が伸び悩んでいる
☑停滞した社内の雰囲気を打破したい
☑新しい事業を生み出したいが、うまくいかない
詳細&お申し込みはこちら
◆時間がない・・・と嘆くビジネスパーソンへ
生産性を10倍にしてきたオリジナル時間術を伝授
タイムマネジメント攻略セミナー2023
詳細&お申込みはこちら
◆五つ星経営アカデミー【入門編】
中小企業社長のための 脱★ドンブリ経営実践セミナー
こんな中小企業社長に、とことんわかりやすく解説します!
☑お金の不安から解消され、本業に専念したい
☑利益を増やす勘所がわかり、素早い経営判断をしていきたい
☑社員にも利益の必要性を説明できるようになりたい
詳細&お申込みはこちら
◆新春セミナー2023
今年のテーマは…
『中小企業に勇気を!〜100年企業から学ぶ、成長と持続の両立のため中小企業が今やるべきこと〜』
100年企業研究会 代表・日比野大輔先生をスペシャルゲストにお招きし、
どうしたら激動の時代の中でも成長と持続を両立できるのか
皆さんと一緒に学び、考えたいと思います
詳細&お申込みはこちら
◆公式YouTubeチャンネル◆
【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】