『優秀なリーダーが真っ先に決める2つのこと』社外参謀◆今朝の一言 | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

クライアントさんと
ミーティングをすると
そうですね〜
少なくとも10個、
多ければ20〜30個
対策案が出てきます

出てきた対策案は
誰が、
どれだけ
どうやってやるか
を具体化し
実行してもらいます

そんな中
ある幹部さんも
交えてミーティングした時に、
いつも通り
たくさんの対策案が
出てきた結果、
その幹部さんの顔が
どうもスッキリしません

〇〇さん、
こんな対策が出たけど
やれそうですか?

と水を向けてみると、
『えっと、
アイデアをもらうのはいいのですが
そんなにたくさん言われても
全部やり切れません!』
とやや逆ギレ気味に
訴えられました(苦笑)

この訴えを聞き、
「あ、さてはこの人は
対策の全てを一人で
しかも
一気にやろうとしているな」
と思いました

対策を実行する時に
リーダーが決めるべき
二つのことがあります

一つは
誰にやらすか

この案件は
自分を含めて
誰がやると
一番効果が高いか
を見定める力が必要です

もう一つは
対策の優先順位をつける

石原なら
全体のゴールを実現するために
・もっとも効果が高く
・もっとも成果が早く出て
・もっとも優しい
対策から手を打ちます

これを考えずに
全部を一人で
しかも
優先順位をつけずに
一気にやろうとすれば
逆ギレした幹部さんのように
『そんなのできるかい!」
と叫びたくなります

メンバーの動き
ゴールまでの道のり
をよーく見定めて
どの順番で
誰に
どの対策をやらすのか

これを決められるのが
優秀なリーダーだと
石原は思います

 

 

~セミナー情報~

◆日経トップリーダー主催オンラインセミナー
『中小企業のための「踊り場」脱出』セミナー
12.6(火)14時から
こんな人にぴったりです
☑会社の業績が伸び悩んでいる
☑停滞した社内の雰囲気を打破したい
☑新しい事業を生み出したいが、うまくいかない
詳細&お申し込みはこちら

 

 

◆時間がない・・・と嘆くビジネスパーソンへ
生産性を10倍にしてきたオリジナル時間術を伝授
タイムマネジメント攻略セミナー2023
詳細&お申込みはこちら

 

 

 

◆五つ星経営アカデミー【入門編】
中小企業社長のための 脱★ドンブリ経営実践セミナー
こんな中小企業社長に、とことんわかりやすく解説します!
☑お金の不安から解消され、本業に専念したい
☑利益を増やす勘所がわかり、素早い経営判断をしていきたい
☑社員にも利益の必要性を説明できるようになりたい
詳細&お申込みはこちら

 

 

 

◆新春セミナー2023
今年のテーマは…
『中小企業に勇気を!〜100年企業から学ぶ、成長と持続の両立のため中小企業が今やるべきこと〜』
100年企業研究会 代表・日比野大輔先生をスペシャルゲストにお招きし、
どうしたら激動の時代の中でも成長と持続を両立できるのか
皆さんと一緒に学び、考えたいと思います
詳細&お申込みはこちら

 

 

 

◆公式YouTubeチャンネル◆

【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw