Twitterで
おじさんビジネス用語
がバズっていました
※写真
ある若手が
おっさんビジネス用語を
ビンゴ用紙に見立て
ビンゴをしてみた
というもの
石原も
意味のない会議が
大嫌いで
常に暇つぶしを
考えていましたので
『その手があったか』
と思った
のと、
この
おっさんビジネス用語
かなり使っていること
この二つで
石原、
大爆笑してしまいました(笑)
例えば
『一丁目一番地はこれだよね』
(一番大切なこと)
『寝業に持ち込め』
(表面の議論以外で相手の懐に入り込む)
『鉛筆なめなめでやってください』
(恣意的に判断していく、忖度する)
などなど
ここにある24個中、
22個は普通に使っています
この投稿で
気がつきましたが
恐らく
若手には
伝わっていなかったんだなぁ
と初めて自覚しました…
若手の頃
当時感じた
『おじさんたちの言っていること
ようわからんな…』
『おじさんたちの言っていること
時代おくれだなぁ…』
との感覚
自分もキャリアを重ね
気づかないうちに
自分もそうなっている
のではないか
もちろん
そうならないように
世の中を見て
自分を見ている
つもりですが
もしかしたら
時代に取り残されているのかも
こんな自問自答って
大切だな
と感じた
おっさんビジネス用語
でした^ ^
~セミナー情報~
◆五つ星経営アカデミー【入門編】
中小企業社長のための 脱★ドンブリ経営実践セミナー
こんな中小企業社長に、とことんわかりやすく解説します!
☑お金の不安から解消され、本業に専念したい
☑利益を増やす勘所がわかり、素早い経営判断をしていきたい
☑社員にも利益の必要性を説明できるようになりたい
詳細&お申込みはこちら
https://fivestar-academy.hp.peraichi.com/?fbclid=IwAR1tX4OOlv5toCskgytN5j-ONA3mnv1wTfqlNZQKMgUQVYph-wz-ZFMqTqQ
◆時間がない・・・と嘆くビジネスパーソンへ
生産性を10倍にしてきたオリジナル時間術を伝授
タイムマネジメント攻略セミナー2023
詳細&お申込みはこちら
https://www.form-answer.com/applications/EKE6F
◆公式YouTubeチャンネル◆
【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】