『ウサギとカメの物語 〜本当はこうなるはずシリーズ〜』社外参謀◆今朝の一言 | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

ノロマなカメを見て
ウサギがケンカを
売ります

『もしもしカメよ
カメさんよ
あんたノロイな^ ^
どうしてそんなに
のろいんだ???』

売られたケンカを
買うカメ

『よし、そこまで言うなら
向こうの丘まで
かけっこしようぜ』

と。

よーいドン!
とスタートを切った瞬間

ウサギは猛ダッシュ
一気にカメを
引き離します
ゴールまであと半分
のところで
楽勝だと思って
なぜか寝ます

その隙に
カメはゴール

カメが
勝ちましたとさ

という物語

あなたは
この物語
違和感を
感じないでしょうか???

石原は
聴いた直後から
疑問でした

油断大敵の教訓であることは
重々承知ですが、
なんで
ウサギは寝たんだろう
と…

そうして大人になり、
この疑問は解消します

よーいドン!
と競争をして
ウサギのように寝る奴
石原は見たことありません(>_<)

ですので
本当の物語はこうなります

よーいドン!
ウサギが猛ダッシュ
そのままゴールイン
カメの惨敗でしたとさ…
めでたしめでたし

ってね。

要するに
この勝負
カメがウサギのケンカを買った
その瞬間に勝負あり
です

もし、
石原がカメなら
ウサギからケンカを売られたら
こう答えます

『よしわかった
じゃ、素潜り対決だ!』

そして
戦いの場を深い海にして
勝てる勝負に持ち込みます

石原がいる
中小企業の世界は
ヒト、モノ、カネ
経営資源が
限られます

そのため、
勝てない勝負をすると
致命傷になりかねません…

ゆえに
負けてはいけないし
負ける勝負も
してはいけません

ウサギとカメ
真実(と石原が思う)
の物語でした

めでたしめでたし

 

◆公式YouTubeチャンネル◆

【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw