クライアント先の
ガソリンスタンドの店長さん
とミーティング
洗車の売上状況
を聞いていました
曰く、
『天気が悪かったので
計画に届きませんでした』
どうでしょう?
一見
『なるほど
天気が悪ければ
洗車は売れないわな
それは仕方がないな』
と思います
よね^ ^?
そう思って
別の店長に聞いてみたら、
『今月は天気悪そうだから
予め早めに洗車を呼びかけ
かつ
ワイパーを売るようにしました
結果、
何とか計画達成です^ ^;』
との報告
この差は
何でしょうか?
ズバリ
不都合な真実
この場合なら
雨が降る
に目を背けた店長
と
初めから
不都合な真実を
明らかにして
その上で
不都合な真実に
対処した店長
この差
だと石原は考えます
この手の話は
色々ありまでしょ^ ^?
何がやろう
としても
忙しくて
出来なかった…
この場合だと
『忙しい』
ということは
最初からわかっている
不都合な真実
ゆえに
忙しい中で
どうやってやりくりするか
を
最初から考えておく
別の言い方をすれば
『不都合な真実』
=忙しい
を言い訳にしない
この姿勢って
やりたいことを
実現していくために
大切な姿勢だと
石原は位置づけています^_^
◆公式YouTubeチャンネル◆
【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】