『子供にも伝えたい「お金に困らないためのシンプルな原理原則」とは?』 | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

社外参謀◆今朝の一言 号外
『子供にも伝えたい「お金に困らないためのシンプルな原理原則」とは?』

石原の実家は
コーヒーの卸問屋
父親が39歳で独立

名古屋市内や近郊の
喫茶店やイベント会場
(ボーリング場、スキー場)
へコーヒーを卸してきました

そのため
商いの良し悪しを話す
両親の会話を聞きながら育ちました。

今思い返せば
そのテーマのほとんどはお金

今日は
売上が多かった
とか
少なかった
とは
次のイベントはどうするか???
なんて
生々しい話が
夕ご飯の話題でした

そんな石原は
どんな因果か
石油元売り会社に入り、
ガソリンスタンド特約店さん
のコンサルティングを
することになります。

そこでの会話の
8割はお金の問題
※残りの2割はヒトの問題

お金って本当に
大切なんだな~
と痛感し、

入社後、父親に
「うちだけでなく、みんなお金には困っているよ」
なんて話したのを
覚えています^^;

そんな石原も
中小企業の経営に携わり
25年

四半世紀
お金、お金、お金
とワーワー言い続けて
わかったこと

それは
お金に苦労しないためには

「お金の流れ」

が大切ということ

◆お金の流れとは・・・

お金はまず稼ぐことが大切

次に
そのお金を減らさない

そうして残ったお金を
しっかりと貯める

つまり、
稼ぐ⇒減らさない⇒貯める

この流れをまずは作ること

この流れができれば
貯めたお金を
自分の成長へ投資することができ
稼ぐ力をつけることができます。

そうして
また、
稼ぐ⇒減らさない⇒貯める

この上昇スパイラルです

もちろん
経営の現場では
日々頭を抱える難題も
やってきますが、
突き詰めていけば
お金の流れを作り上げていければ
8割の問題は解決する

これが石原の実感です

そして
このシンプルな原理原則を
小学生でもわかるように
と思い
書き上げたのが今回の書籍

『13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』

です。

一人でも多くの方に
この書籍が届き
お金の苦労から解放される

そう願っています。
6月21日発売ですので
ぜひお近くの本屋さんでお求めくださいね^^

追伸
~8.6(土)出版記念講演のお知らせ~

シンプルな原理原則を
どうやって経営の現場で実践すればよいのか?

どんな点に気を付ければ
お金の流れを作り上げていけるのか?

そんな観点にて
講演を行います。

しかも会場は
あのバイデン大統領も来園した八芳園!

今最もホットな場所で
ホットな講演会になれば
と思います^^

ぜひご参加下さいね

◆出版記念講演 8.6(土)
『父が子に伝える13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』

本の中では書ききれなかった
お金を回していくための本質的な考え方を
じっくりとお伝えします!
開催日時&会場
2022年8月6日(土)14時~17時 八芳園
※オンラインでも同時配信しますので、全国どこからでもご参加いただけます
※リアルは先着30名(残席20名)
※zoom配信もあり

詳細&お申込みは
コメント欄を参照ください^_^