『何もない田んぼ道で交通事故が起こる理由』社外参謀◆今朝の一言 | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

 

見渡す限り
田んぼしかない
一本道

障害物もなし

見通しも良く
事故など
起こる理由もありません

にも関わらず
事故が多発する
交差点があります。

何気ない
看板に
車が突っ込むそうですΣ(-᷅_-᷄๑)

なぜだと思います???

どうやら
目標物が何もない道で
看板を
ぼー
っと見ていることで
その看板に
吸い寄せられてしまった

これが原因

何となく
イメージは湧きます。

人は
目標物があると
自然に
そこに向かっていこう
とする意識が働く

このことから
わかること

それは、

何を目標とするか
がとてつもなく大切

と言うこと

多くの人は
そこそこ
上手くいったらいい
ぐらいの目標を掲げ
行動を起こします

もしかしたら
上手くいかないかも
と思いながら…

結果、
思った通り、
そこそこ上手くいく

あまり上手くいきません(°_°)

そりゃそうですよね
目標が
そこですから(苦笑)

これがわかっているからでしょう

成功する人たちの
行動を見ていると、
行動をする前に
まずは
自分が成功している
イメージをありありと持つ

結果、
そこに
自然と引き寄せられるように
成功していく

交通事故の事例から
考えるに
どうやら
人はそんな資質
を持っているようですよ^_^

 

◆公式YouTubeチャンネル◆

【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw