『何でも売れる営業マンがやっていた、たった一つのこと』社外参謀◆今朝の一言 | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

 

デカプリオ主演
『ウルフ オブ ウォール・ストリート』

ウォールストリートで
成り上がり
没落していく
若者の実話

映画そのものは
マネー
ドラッグ
マネー
ドラッグ
マネー
ドラッグ

この繰り返しです^_^;

これはこれで
スリリングで
とっても面白いですが、
この映画
営業マンの方に
超おすすめです。

※以下、
少しネタバレになります
ご注意ください

デカプリオが
世の中のドロップアウトたちを集め
株をセールスする証券会社を
立ち上げます。

彼ら、
勉強なんて出来ません
ましてや
株の知識なんて
全くなし

そんな彼らに
デカプリオが
セールスの極意を教える

ここが面白い!

デカプリオは
おもむろに
一本のペンを出し
『これを俺に売ってみろ』
とやります。

どうです?
あなたなら
どうやって
デカプリオ様に
ペンを買ってもらいますか?

ペンの良さをアピールする?
ひたすら買ってくださいと泣き落とす?
ペンを買える値段までディスカウントする?

どれも
もしかしたら
売れるかもしれませんが
労が多い割には
メリットが少ない方法
ではないでしょうか?

英語の中では
こうして売ります。

それは、
あるメンバーが
まずデカプリオから
ペンを取り上げます

そして、
ペンが無くなった
デカプリオに対し、
『紙にサインをしろ』
と言います。

デカプリオは
書くものがありませんから
『ペンをくれ』
と言います。

このやりとりに
モノを売る極意
が隠されています

が、
何が起きたか
わかりました^ ^?

メンバーは、
ペンがないデカプリオに
サインをしなくては
ならない環境を作ることで
潜在化していた
ペンが必要というニーズを
顕在化させています。

これが
モノを売る極意です

優れた商品も
流暢なセールストークも
ニーズの前には
完敗です。

ニーズがあれば
モノは売れます

ニーズがなければ
売れません

そして、
往々にして
ニーズは
潜在化しているため
こちらから
潜在化させる必要があります

さて
いかがでしょう?


あなたの
お客さんは
どんな投げかけをすれば
潜在化している
あなたの商品へのニーズを
顕在化してくれる
でしょうか^_^?

 

◆公式YouTubeチャンネル◆

【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw