社外参謀◆今朝の一言『成功とは改善の積み重ね』 | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

何ごとも
コツコツやれば
全て上手くいく

何て
根性論や
気合輪を
振りかざそう
というわけでは
ないのです^_^;

ただ、
何か目標なり
夢なり
願望なり
を実現しようとすると
どうしても
乗り越えないと
いけない壁
がやってきます。

そんな時に
側からみていると、
気合いは入っていて
壁を乗り越えようと
飛んだり
跳ねたりしたけど、
壁にガンガン
ぶつかったあげく、
痛い思いをして
諦めてしまう人

結構、います^_^;

一方で、
やっていることに
派手さなはないけど、
ある時気がついたら
壁を乗り越えていた

なんて人もいます。

この差は
何でしょうか???

石原は、
壁をいきなり
飛ぼうとする人

壁に階段を作ろう
とする人の差

ではないか
と見ています。

つまり、
飛んだり
跳ねたりする人は
一発で
階段を越えようとします。

もちろん、
たまには
それで超えられる人も
いるでしょうが、
多くの人は
そんな
高く
いきなりは飛べません(o_o)

結果、
飛ぶのをやめてしまう…

一方、
目立ちはしないけど
一つずつ
階段を作り
その階段を
一段一段登っていく人

少し表現を
わかりやすくすると
今、できることを
一つずつ改善していく人

成功とは改善の積み重ね

多くの成功者が
語る言葉です。

さっさと壁を乗り越えたい
衝動を抑えながら
階段を一歩ずつ
上がっていく

そんな『地道力』
(←石原造語、流行るかな笑?)
も成功には
必要なのでしょう^_^

 

◆公式YouTubeチャンネル

【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw