『力むと力は出ない』 | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

プロスポーツ選手の

動きを見ていて

いつも思うのは

リラックスしていて

しなやかだな〜

という点

野球でいうなら

構えている時は

フニャフニャしているのに

いざボールを打つと

ビシッと

鋭い打球を打つ

そんな感覚です。

これ、

人は力むと

筋肉が固まってしまい

かえって力を

伝えられない

ことを

スポーツ選手は知っているから

ビジネスでも

ずーっと力を入れ続けたり

ずーっと緊張が続くと

頭は固まってしまい

良いアイデアは出てきません。

よく

フルスイングしろ!

とか

思いっきり振れ

とか

言いますが、

かえって力ませる

可能性があります。

むしろ、

一度深呼吸して

7割ぐらいで

やってごらん

という方が

力が抜けて

鋭い動きができるようなる

と石原は経験値から体得しています。

あなたは

いかがでしょうか^_^

 

◆【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw