『準備をしておく』 | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

野球のノンプロにて

頂点を極めた方の

お話しを聞いたことがあります。

どうしたら

エラーをしなくなりますか?

の質問に

たった一言

『準備をしておくこと』

との回答

プロやノンプロの

トップ選手は

打球が飛んでくる前に

投手が投げるごとに

頭の中で

20パターンぐらいを

瞬時に想定して

準備をするそうです。

こんな打球が飛んでくるな

ここに来たらこう処理しよう

こっちに飛んだらカバーだな

などなど

こうやって準備をしておくから

実際にその場面になったときでも

体がすぐに反応し

エラーを最小限にすることができる

ビジネスにおいても

エラー(損失)を最小限にするために

『準備をしておくこと』

が最も簡単で

最も効果的な方法でしょう。

経営におけるリスクとは、

常にあるリスクでは

人のリスク

・退社

・病気やケガ

・労務トラブル

・クレーム

モノのリスク

・故障

・倒壊や損壊

・システムトラブル

カネのリスク

・資金不足

・投資

・運用

これに

戦略を実行ていく中での

変動的に発生するリスク

(客数が減ってきた、価格競争に巻き込まれたなど)

があげられます。

こうやって考えておければ

準備をしておくことはできますよね。

能力やスキルを鍛えると同時に

不測の事態を想定し準備をしておくこと

これがエラーは防ぐ

プロの秘訣です。

 

◆【中小企業社長のための五つ星経営チャンネル】

 https://www.youtube.com/channel/UCOR94yI88mVWaY3CtU_u_Tw