テレビで
野球の選球眼だけで
1時間番組をやってました
マニアック(爆笑)!
選球眼とは
一般的には
「ボール球を打たないこと」
です。
私もそう思っていました。
が、
一流のプロ野球選手たちの
話を聞いていると
みている点が違います。
巨人の丸選手
(私に中ではまだ赤ヘル)
曰く、
「選球眼とは、打たないボール球を選ぶのではなく、打てる球を見極めること」
うーん。
マニアック!
奥が深い‼︎
打たないボールに意識を置く
のと
打てるボールに意識を置く
似てるようですが
かなり違うでしょうね。
一方は何となく消極的…
一方は積極的になれそうです^_^
ビジネスも同じかもしれまん。
出来ないことばかりに
目を向けると
やれることが狭まり、
行動力が落ちます。
同じことでも
自分ができること
に目を向ければ
伸び伸びと行動できますよね^_^
野球もビジネスも
バットは振ってなんぼ。
一流は
「選球眼からしてみる視点が違うな」
感じたマニアック番組でした。
あなたはいかがでしょうか^_^?