需要減×価格競争×人財不足 三重苦の中で業績を向上させる秘策とは? | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

{687761AB-051C-4776-8188-CD1E76E83AB6}

おはようございます。
社外参謀◆今朝の一言

需要減×価格競争×人財不足
三重苦の中で業績を向上させる秘策とは?

昨日は
昨年からとある業界で開講しています
『五つ星社長塾』
の導入セミナーにて
経営者の皆さんに
お話をさせていただきました。

本編では全5回にわたる講座を
2時間に凝縮しお伝えしますので
中身ビッシリの入門セミナーです^_^;

幸か不幸か、
私は
・需要がピークアウトを迎え、
・パイの取り合いから価格競争を繰り広げ、
・3Kのため社員も取りづらい
ガソリンスタンド業界で育てられましたので、
世の中より一足早く
需要減、価格競争、人材難
という三重苦に直面し、
中小企業の経営者と共に
この三重苦を打開すべく
取り組んできました。

今回は、

とあるガソリンスタンド販売店さんが
収支トントンでもがきながらも、
目指すべきビジョンを掲げ、
戦略を再構築し、
動かない組織を動かすことで
三重苦の踊り場を脱し
次なるステージへと駆け上がってきた

その事例をご紹介し、
そこから得られる
企業が踊り場を脱する秘訣
をお伝えさせて頂きました。

需要が減る…
価格競争がある…
人が集まらない…
皆さんしんどいと思います。

ですが、
その状況を嘆く前に、
今一度、自社の目指すべき姿
自社を取り巻く環境
自社の強み
を見直していくと
足元に儲けのヒントは落ちていたりします。

不況業種と言われる石油業界にあっても
このコツがわかる経営者さんは
実はしっかり稼いでいます。

ですので、
決して気休めではなく、
皆さんの業界でも
まだまだ稼ぐ方策は
たくさんあるはずです。

ぜひ、
そんな想いで自社を見つめ直してみてくださいね。