おはようございます(^^)
昨日から、
灘のけんか祭りが
始まっています(^-^)/
が、
今日は、
雨のため、
明日に順延になりました。
明日まで、
祭りを楽しめそうです^^;
今朝の一言
『ありとあらゆる手』
業績の良くない
経営者や現場の
責任者と話ていると、
必ず言うセリフがあります。
「ありとあらゆる手は
打っているのですが…」
ありとあらゆる手…⁈
果たして、
本当でしょうか?
言っている本人は
いたって真面目に
言っているのでしょうが、
ありとあらゆる手とは、
何処までやったのか?
何をやったのか?
とっても曖昧です(>_<)
私は、
こういった、
曖昧なフレーズを
「思考停止フレーズ」
と呼んでいます^^;
そのセリフを
言った瞬間に、
あたかも全てが
解決したと
脳が錯覚してしまい、
思考停止、
考えることを
辞めてしまうからです^^;
私の師匠である
遠藤晃先生は曰く、
「万策尽きたとき、
最後の一手がある!」と
何かに行き詰まったとき、
曖昧なフレーズに
惑わされずに、
何か出来ることはないか⁈
他に方法はないか⁈
もがくのもきっと悪くない、
そう私は信じています!
今日はここまで
ではまた(^-^)/
iPhoneからの投稿