お客さんの心理とは⁈ | 社外参謀 今朝の一言

社外参謀 今朝の一言

社長の右腕として、企業の体質改革に日々挑んでいる社長参謀こと石原尚幸が、経営の最前線の場で、気付き&考えたことをアップしています

こんにちは(^-^)/

貴社の企業参謀
石原尚幸です。

photo:01



地元では
来月の祭りに向けて、
着々と準備が進んでいます^^;

駅さえも祭りモードです^^;


今朝のひとこと

昨日は、
起業を目指す人たちを
対象に、
集客をいかにするか⁈
の講義をしておりました。

ビジネスを
始めるにあたり、
多くの人が
必ずぶち当たる
壁があります。


それが、
集客の壁です!

売れない営業マンほど
こう言います。

『俺の前にお客さんが
いればいくらでも売ってやる』
と…


ですが、
よくよく考えれば、
お客さんを
いかに見つけ、
いかに自分の前に
座ってもらうか、
がビジネスにおいて
一番大切であり、
一番難しいポイントで、
このために企業は
テレビCMに代表されるように、
年間何千万円、何億と
多額のコストと手間暇を
かけているのです。


こう考えると、
先の営業マンが
なぜ売れない営業マンなのか、
お分かり頂けると思います。

なぜなら、
集客の大切をしらず、
集客をする努力も
していないからです。


私も集客には
ずっと苦労してきましたし、
今でも常に頭に集客のことが
離れません。

ただ、
私の師匠である
遠藤晃先生に
あることを
教えてもらってから、
集客に対する考え方が
随分と変わり、
実際に集客も出来るように
なってきました。

それは、
なぜ集客出来ないか⁈
の問いへの答えにもなります。

遠藤晃先生は
こう言います。

『多くの人は集客出来ないのは
その人の技術や商品の品質、価格にあると思っているが違う。集客出来ない原因は、選ばれる理由をあなたが伝えていないからだ』と

つまり、
なぜ、それを買わないといけないのか?
なぜ、今、買わないといけないのか?
なぜ、あなたから買わないといけないのか?

この3つの質問に
明確に答えられなければ
お客さんはあなたを選べない

最初聞いた時は、
ピンときませんでしたが、
今は分かります^^;

この3つの質問の答えを
ずっと考え続け、
意識してそれを
話すようになったことで、
不思議と石原に
興味を持ってくれた人が
自然と集まってくれるように
なってきました。

集客って
無理に動員することではなく、
自分に賛同してくれる
同志とかファンを
見つけることなのかな⁈
と今は思っています。


今日は、
遠藤晃先生に教わった
集客について考えてみました。

あなたは、
どう思われますか?

ぜひご意見下さいね(^-^)/

ではまた!