おはようございます。
企業参謀.com
貴社の未来づくりのパートナー
石原尚幸です。
今朝は東京は青山にて
ブログを書いております。
関西よりはるかに
節電意識が高いので
電車やビルの中でも
汗がにじみますが
皆さん元気に頑張っていますよ~(汗)
震災から半年、
ようやく日常が戻ってきたのかな!?
という印象です。
日本全体ではまだまだでしょうが、
一歩ずつ、
復興をしていくしかないのでしょうね。
-----------☆★☆セミナー情報☆★☆------------------
秋の資金戦略セミナー、受付中ですよ~!!
銀行に「借りてください」と言わせる会社になる方法
9月14日(水)18:30~20:30
大阪四ツ橋
http://kigyou-sanbou.com/fwd3/201107202
3年先が見えないとお悩みなら・・・
3年後の貴社の姿が描けるセミナー
「ビジョン構築のための7ステップ!」
9月24日(土)13:00~15:00
大阪四ツ橋
http://kigyou-sanbou.com/fwd3/bijyon/
---------------------------------------------------
今朝のひとこと
「あなたは人を教育することできますか?」
先日、
あるセミナーで不意に
講師の方から投げかけられた質問です。
「あなたは人を教育することができますか?」
経営者、経営幹部の皆さん、
いかがですか?
あなたは部下を
教育することができますか???
その講師の方は
こう言います。
「人を教育するなんてことはできない」
では、なぜ人は動くのでしょうか?
どうしたときに
人はこの人のことを聞こう
と思うのでしょうか?
氏曰く、
それは、
「こちらの本気度が相手に伝わった時だけだ!」
「その人の言っている内容ではない!」
と。
なるほど~
そうかもしれません・・・
私もたいがい人の言うことは
聞かない方ですが(笑)、
「この人の言うことならやってみるか」
と思える瞬間は
こんな僕でもあります。
それは、
相手が自己の利益のためではなく、
自分のために、
もしくは
もっと大きな大義のために、
本気で何かを言ってきてくれている
と感じたときです。
あなたにもこんな瞬間って
ありませんか???
「あんたがそこまで言うならやるよ」
という気持ちです。
きっと、
一度や二度ならず
あると思います。
こういう気持ちを
相手に持ってもらえるだけの
接し方をするということが、
人を動かす秘訣の大きな鍵
なのかもしれないな、
と思った次第です。
あなたは
いかがですか???
ぜひご意見をお聞かせくださいね。
お待ちしております!!
<編集後記>
資金戦略の専門家として
経営者の方とお話していて
強く感じるのは
皆さん、
それぞれ課題を持ち
悩んでおられるのですが、
何か具体的な事象に
頭を抱えているというよりは、
先が見えずに
不安を抱えている
という表現が正しいと思います。
人って
何か問題が発生している時も
大変ですが、
何も問題はないんだけども
何が問題なのかわからなかったり、
何が起こるかわからない時に
強く不安を感じるものですよね!?
この不安を払しょくするためにも
先を見通した戦略が必要なんだろう
と思っています。
資金戦略セミナーでは、
そんな経営者の悩みにお応えして、
単に資金の調達のノウハウを
お伝えするだけでなく、
いかに先を見通した経営を行っていくかの
ちょっとしたコツを
お伝えできればと思っています。
5年、10年とは言わずとも
3年先の兆しが見えるだけでも
経営のやり方は随分と
変わってくると思っています。
ぜひお気軽にご参加下さいね!!
【秋の資金戦略セミナー 第一弾】
銀行に「借りてください」と言わせる会社になる方法
9月14日(水)18:30~20:30
大阪四ツ橋
http://kigyou-sanbou.com/fwd3/201107202
【秋の資金戦略セミナー 第二弾】
3年先が見えないとお悩みなら・・・
3年後の貴社の姿が描けるセミナー
「ビジョン構築のための7ステップ!」
9月24日(土)13:00~15:00
大阪四ツ橋
http://kigyou-sanbou.com/fwd3/bijyon/
ではまた。
石原FP事務所 代表
貴社の未来づくりのパートナー
石原尚幸(中小企業診断士&CFP)
http://www.kigyou-sanbou.com/