おはようございます。
企業参謀.com
経営革新企業育成コンサルタント
石原尚幸です。
今朝は大阪のホテルから
ライティング中です^^
昨日は、
セミナー集客で有名な
遠藤晃先生をお招きしての
「ベーシックセミナーin大阪」
のお手伝いをしておりました。
50名近い方が参加し、
大盛り上がりでした^^
今日は大阪で打合せしたあと、
明石のクライアントさんへ行き、
夜は姫路で打ち合わせです。
天気は持ちそうですね。
今日も元気に行ってみましょう!!
**************セミナー情報***********************
お待たせいたしました!!
企業参謀.com主催
資金戦略セミナー第一弾 開催決定です!!
20代&30代経営者限定セミナー
融資にめっぽう強い税理士と
資金設計のコンサルティングによるコラボ企画
「銀行に「借りて下さい!」と言われる会社になる方法」
開催日時 平成23年7月20日(水)18:30~20:30
会場 大阪四ツ橋(詳しくは下記をクリック)
お申し込みは今すぐこちらから
http://seminar.veeschool.com/detail/detail_900036048.html
第一部 銀行に依存せず資金を準備する3つの方法!
講師 経営革新企業育成コンサルタント
中小企業診断士/CFP
企業参謀.com 代表 石原尚幸
◆低利子融資枠がもらえる経営革新承認制度とは!?
◆国からの補助金・助成金の有効活用策
◆自社資金を効率的に貯める「埋蔵金構築メソッド」とは!?
第二部 銀行に「借りてください!」と言わせる会社になる方法
講師 元銀行員の税理士
曽我部会計事務所 曽我部聡先生
◆融資担当者の気持ちを理解しよう!
◆取引銀行を増やすノウハウとメリットとは!?
◆新規開拓営業に来させる秘訣 他
こんな方にぜひおすすめです。
□自社の財務体質をより良くしていきたい
□銀行に経営の判断を委ねたくない
□もっと上手に銀行と付き合いたい、
という若手経営必見です!
銀行と対等以上に付き合っていくノウハウをぜひ習得してください!
早期割引受付中です。お申し込みは今すぐ下記をクリック
http://seminar.veeschool.com/detail/detail_900036048.html
*************************************************
今朝のひとこと
「お客さんがあなたの会社を選ぶ理由とは!?」
昨日は遠藤晃先生のベーシックセミナーin大阪
の開催のお手伝いをしておりました。
遠藤晃先生は、
少人数のセミナーで
高確率で顧客を獲得するのを得意とし、
アマゾン総合1位・3部門1位達成!しています。
昨日のセミナーでは、
どうすればセミナー集客や
セミナーから顧客獲得ができるのか
についてのエッセンスを
遠藤晃先生が無名だった頃の
エピソードも交えて
聞かせていただきました。
このセミナー自体が
体感型のセミナーになっていて、
2時間のセミナーを受講すると、
どうして短時間で
その人のお客さんになろう、
もしくはなってもいいかな・・
と思ってもらえるか
がわかるしくみになっています。
これ、何だかわかりますか?
漠然と書いていますので
わかりづらいかもしれませんね
言葉を変えると、
人ってどうして
その人のお客さんになろう
とするんでしょうか?
という問いかけです。
いかがでしょうか・・・
あなたのお客さんは
なぜ、あなたのお客さんになろうと
したのか?
また、なってくれているのか?
答えはいろいろでしょうが、
その答えの1つが、
「信頼関係」
というキーワードだと
遠藤晃先生は言います。
この信頼関係が無い状態で
モノを売ろうとするから
「お願い営業」
「無理なクロージング」
「価格競争」
につながります。
お客さんとの信頼関係さえあれば、
何も無理にモノを売る必要はないですし、
先方が欲しいものを欲しいだけ
提供してあげればいい、という話になります。
こうして言葉で書いてしまうと
簡単なように書いていますが、
これが時間がかかるんですよね(笑)
セミナーにしても、
本当に1対1でモノが売れるのなら
必要ないのかもしれません。
私も現在、
月4、5回のセミナーを開催していますが、
セミナーという場所にお客さんに来ていただいて
そこで信頼関係を築けることによって、
よりお互いが納得した形で、
ビジネスをしていくことができている
と考えています。
多くの経営者さんとお話していて思いますが、
よくよく聞けば、
その会社の製品、価値はお金だけで
図れるものではない
ということがわかります。
であれば、本来は価格競争はおきないはずですが、
では、なぜ多くの社長さんは
価格競争に巻き込まれています。
これは、
会社の製品、サービスの本来の良さを
お客さんに伝えきれていないから
だと言うことになります。
伝えきれていないから、
「価格」
という最もわかりやすいポイントだけが
クローズアップされて
お客さんに伝わっているのです。
価格競争はしたくない、
お客さんにホントの良さを分かって欲しい
とお思いの経営者さんは多いと思います。
そんな方はぜひ、
お客さんとの信頼関係が
築き上げられているか?
信頼関係も築かずに
いきなりモノを売ろうとしていないか!?
をチェックしてみてくださいね。
その中にヒントが隠れいるはずですよ。
今日は、
お客さんがあなたの会社を選ぶ理由は、
信頼関係の中にあるというお話でした。
ではまた!
********************************************
▼無料動画セミナー 好評配信中!!▼
国があなたの会社に
惜しみなく資金援助してくれる秘訣を
無料動画セミナーにてご覧いただけます!
期間限定公開中です!
↓今すぐお申し込みを↓
********************************************