こんにちは。
企業参謀.com
経営革新企業育成コンサルタントの石原尚幸です。
今日のテーマ
-----資金を貯めるコツとは!?-----
色々な企業を見ていますと、
資金をうまく貯められる会社と
貯められない会社
の2通りの会社があるのがわかります。
資金をうまく貯められる会社と
貯められない会社の違いは
どこにあるのでしょうか???
突き詰めていくと、
「貯めようと思っているかどうか」
だ、ということになります。
そんなの当たり前だろ!
とまたまたお叱りを受けそうですが、
かの、松下幸之助も
ある講演会でこんなことを言っています。
松下幸之助が、
「水をダムに貯めておくように、お金も必要なときに使えるように
ダムのように貯めておかないといけない」
という話をした時に、
その話を聞いたある社長から
「では、そのダムに貯めるお金はどうすれば溜まるのですか?」
と質問したところ、
松下幸之助は
「それは貯めようと思うことですな~」
と答えたそうです。
なんだそれは、と多くの方はがっかりしたそうですが、
その中で一人、「そうか、貯めようと思えばいいのか!」
と感心し、ダム式経営を取り入れのが稲盛和夫、
そう京セラの創業者の稲盛氏
だそうです。
個人の方の家計相談を受けていても、
お金が溜まらない家計は、
ほぼ例外なく、貯めようと思っていません。
給料の内、余ったお金を貯めればいいと考えています。
一方、
しっかり貯金ができるてい家計は、
貯める金額を予め決めておき、
残った金額で生活をやりくりしています。
会社もまったく同じで、
将来の設備投資や退職金の資金として、
毎年決まった金額をコツコツ貯めている会社は
確実に資金をプールし、業績も安定しています。
一方、
苦しいからと言って、
資金をプールしていない会社ほど
業績は安定せず、資金もないため
さらに苦しくなっているというのが
私がたくさんの企業を見てきた感想です。
あなたの会社はどちらですか?
余ったお金を貯めますか?
予め必要なお金を貯めておきますか?
お金を貯めるコツは
ダムが水を蓄えるように、
会社にお金を貯めておくこと
この発想を持てるかどうかです。
ぜひ実践してみて下さいね!
ではまた!
がんばろう日本!!
企業参謀.com 代表 石原尚幸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼経営者必読!貴社の財務体質を劇的に向上させる7日間集中講座」▼
完全無料メールセミナー!
補助金、助成金、低利子融資を獲得する秘訣満載!
今すぐご登録ください!
⇒ http://kigyou-sanbou.com/fwd3/LP
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Facebookを立ち上げました!▼
100%お友達承認中!
http://kigyou-sanbou.com/fwd3/facebooknaoyuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼企業参謀.com代表 石原尚幸のブログ▼
資金設計に関するトピックを配信中!読者登録受付中!!
⇒ http://kigyou-sanbou.com/fwd3/ameburo(アメブロ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━