馬券が全滅だったので… | 発信!!819man(バイクマン)

発信!!819man(バイクマン)

何気ない日々を綴っています。
ゆる~い、お話しです!
外遊びが中心の、オヤジのたわごとです・・・

こんにちは!819manです!
 
昨日の競馬はコテンパンにヤラレました。
弥生賞、サトノクラウン産駒が2000mで勝つとは思いませんでした。前走の1800mがギリだと思っていたので完全に読み違いでした。と言う訳で、馬券がハズレた後は…。
 
『ドライブと釣りっぽい事』
 
海に行ってきました。
一応チカ釣りの予定でした。
 
行き先は古潭漁港。最初は厚田漁港に向かったのですが、マイポジションのチョロ川は工事の影響で泥水。そして岸壁もニシン用の発泡容器が山積みになっていました。漁師さんの邪魔になるといけないので、舞い戻っての古潭漁港。
 
貸し切りです。

ガードレールの先で店開きです。ただ、貸し切りって事は…。
 
春の海はいいですね。柔らかい日差しとキラキラの波。馬券がハズレた心に滲みわたります。
 
浜益方面の山です。
 
岸壁の上です。雪はありますが、苦になるほどではありません。車の屋根だけ見えています。
 
2本サオ体制ですが全く動きはありません。
 
作業小屋にはトラックやフォークリフトが動き回っていて活気がありました。
 
 
2時間ほど癒されて、石狩に向かいました。
 
旧渡船場です。
流れ氷は無いのでノンキな釣りが出来そうです。コッチにすれば良かったかな?
 
丹野商店でサケの切り身を買って、ワカサギの聖地、マクンベツ川に寄ってみました。
駐車禁止の標識がありますので、釣り人はわき道に駐車しているようでした。しかし同じようなテントが並んでいますね。管理釣り場の貸しテントみたいです。ここ数日の暖気で終了間近かな?
 
で、あとは国道337を走って帰宅です。
次は旧渡船場でカワガレイを狙いたいと思います。
では!