枠番確定~ジャパンカップ | 発信!!819man(バイクマン)

発信!!819man(バイクマン)

何気ない日々を綴っています。
ゆる~い、お話しです!
外遊びが中心の、オヤジのたわごとです・・・

こんにちは!819manです!

 

今日は仕事終わりでチカ釣りに行きました。

今シーズン最低の釣果のため3時間でギブアップしました。

粘る気力も失せました。またリベンジします。

 

『枠番から推理します』

ジャパンカップの枠番が確定しました。

早速検討します。

 

1枠はカクガイの2頭。今回の4頭のうち、時計対応できそうな2頭。1番は稍重の2400mを2分28秒。しかも58kg以上背負ってのもの。55kgだと軽いだろうな。

2番はルメール騎手騎乗のフランケル産駒と、日本の競馬ファンにもとっつきやすいパッケージ。パリ大賞では1番とワンツーでした。

 

2枠。3番はドリジャニ産駒で、どうしても東京で突き抜けるイメージがありません。ここ負けて有馬で勝負したい馬です。4番はゴメンナサイ。

 

3枠。5番は昨年5着のため「今年の顔ぶれなら…」の人気かな。ただこの後は社台Fで繁殖入りするらしい。え?JC招待を受けて旅費を浮かした?そのニュースを見てから俄然胡散臭く思えています。

6番は上がり馬に名手ムーア。勢いなら日本馬で1番でしょう。想定3番人気なら消したい。どうも京都大賞典のメンツに不満があります。

 

4枠。7番は母が優秀で兄はトルカータータッソ。で2番仔がテュネス。心配はフルゲート18頭の他頭数の競馬は初めて。スタート後や道中のポジション争いで嫌気がささないか不安材料です。

8番は復活をかけるデアタク。想定5番人気なら押さえてもいいかな。マーカンド騎手の派手なアクションで鼓舞してもらいましょう。

 

5枠。9番は展開のカギを握るでしょ。前走のような、やや早めのペースで引っ張って後続の脚を無くすのがベストかな。10番は武さんの手腕に期待でいいでしょう。想定10番人気なら買いたいけど6歳だしな…。

 

6枠。正直、厳しい感じの2頭ですが大穴なら11番かな。前走も一瞬伸びそうな感じでした。

 

7枠。13番は長距離実績ならメンバー1でしょう。ただ東京2400mは中距離のカテゴリーですから厳しいかな。14番は本命候補なのですが、今朝の追い切り情報がありませんので分かりません。木曜追いはルーティンなら良いのですが。15番は1番人気で「日本の総大将」という位置づけですがどうなのかな?ダービーは福永騎手の執念で「武史、ダービーはまだ早い」というような神騎乗でした。しかも追い切りも違うパターンで追われました。少し不安です。

 

8枠。16番はひとつでも上の着を拾えるように頑張って欲しいです。17番は不気味です。もう少し人気薄なら狙いたい1頭。18番は堅実ですがG1を勝ち切るのは難しい。2・3着付けで高配当狙い?

 

注目馬は①②⑦⑧⑩⑭⑮⑰と8頭も居ますので、人気などを見ながらもう少し絞ります。

では!