この度のぎっくり腰騒ぎで気になったことが一つ

 

睡眠不足だと血糖値はどうなるのか?

ということ

 

高々1日のことなので参考にはなりませんが、

血糖値の変化を見ると、

 

ぎっくり腰前日

朝:106→就寝前:101

 

ぎっくり腰当日

朝:97→ぎっくり腰発症→就寝前:109

 

あまり寝られず朝を迎えた日

朝:118→就寝前:104

 

ぐっすり寝られた日

朝:89→就寝前:125

 

 

そもそもばらつきのある朝の血糖値ですが、

 

ぎっくり腰で

ほとんど寝られずに

迎えた朝は

明らかに高い

 

みたいです

 

これは

寝られなかったからなのか?

痛みというストレスがかかったからなのか?

その両方か?

それとももっと別な理由があるのか?

 

まあ痛みでも寝られないでも

ストレスがかかるのはよくない

のはよく言われることですね

 

ノーストレスな生活

目指したいです

 

 

続く