ゲームに夢中で大きい方をパンツに漏らす次男にブチ切れる | 小学校低学年登校しぶり対応専門家~はなそ つながろ~ 渡辺ひろ子

小学校低学年登校しぶり対応専門家~はなそ つながろ~ 渡辺ひろ子

子育て心理学協会カウンセラー&インストラクター。元看護師。HSP。得意分野は、登校しぶり、きょうだい育て、お母さんのぶれない子育ての軸を作るお手伝いです。『繊細なお子さんが自信とやる気をもって学校に復帰できるコツ』をお伝えします。

年長次男。
 
 
トイレは
自立しています。
 
 
しかし
ゲームやYouTubeに
夢中になっていると
大きい方をしたいと思っても
トイレに行かずに
パンツに漏らしますチーン
 
 
次男のそばを通ると
匂うので気付き
「トイレじゃないの?」
と声をかけると
モジモジして
トイレに行きますが
時すでに遅し状態ですあせる
 
 
 

 

 

 

 

子育てカウンセラーだってブチ切れます(笑)

 

私は

何度も何度も

 

「トイレに行きたくなったら

途中でゲームやYouTubeを止めて

トイレに行こうね」

 

と伝えています。



トイレに間に合わなくて

漏れてしまったのなら

仕方がないことです。

 

 

でも

ゲームに夢中で

便意を分かっていながら

トイレに行かずに

ゲームを続けるってのは

話が違います💦

 

 

昨日も

パンツに漏らしており

怒鳴っても仕方のないことだと

頭では分かりつつ

久々に堪忍袋の緒が

切れましたよねムキー

 

 

「何回も何回も

トイレに行きたくなったら

途中で止めて行こうねって

言ってるよね?」メラメラ

 

「何で途中で

ゲームを止められないの?」メラメラ

 

 

ガッツリ怒鳴った後

汚れたパンツを

次男に

お風呂で洗わせましたよプンプン

 

そして

次男のゲームは

1日に20分を2回

という約束にしていますが

明日は1回に減らすという

罰まで与えましたプンプン

 

 

はい

子育てを学んでも

ブチ切れることはあります笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

怒る以外の方法で子どもの行動を変えるには

 

何度言ってもできないことは

何度も言わないと

できないことなんですウインク

 

 

そして

怒鳴って言うことを聞かせるという

同じ方法を

繰り返していても

お子さんが言うことを聞くのは

一時的で

好ましい行動は

長続きしないのですあせる

 

 

夫とも相談し

土日はゲームの時間制限を

設けていましたが

平日も

時間制限を

設けることにしました。

 

 

ゲームの時間は

そんなに厳密に

管理していたわけではありませんが

それでも最近は

タイマーが鳴っても

2人とも

だいぶ時間を延長している姿が

多かったので。

 

 

それで怒る機会が増えて

ココロ貯金を漏らすのなら

怒らずに済むように

制限を設けようと。

 

 

ゲームに夢中で

トイレにも行かないのは

困りますし。

 

 

汚れたパンツを洗うのが

ホント大変なんですよチーン

 

 

 

 

 

 

そして今日。

 

 

次男が

ゲームを一旦中断して

「トイレ」と声をかけてきました!!

 

 

大好きなゲームを中断して

トイレに行けたんです!!

 

 

「わぁ!!

ゲームをいったん止めて

トイレに行けるんだね!!

すごいね!

お兄ちゃんだね~!!」

 

大げさなくらいに

認める言葉をかけて

頭をなでなでしましたハート

 

 

ちょっぴり漏れていましたが

そこはスルーグラサン

 

 

頑張ろうとしている姿を

目をこらして見つけて

すかさず承認するのが

ポイントですウインク

 

 

怒鳴るだけで終わりにしないキラキラ

 

 

ここができるようになったことが

子育てを学んだ

一番の成果ですよラブラブ

 

 

 

 

 

ピンクハート 渡辺ひろ子の公式LINE
ご登録はこちらから右矢印友だち追加

毎週金曜日20時にメッセージ配信中お月様

ダイヤオレンジ登校しぶりのお子さんへの対応のヒント

ダイヤオレンジ繊細なお子さんへの対応のヒント

ダイヤオレンジ子育てを頑張るお母さんにそっとお茶を差し上げるような、ホッと力を抜いてもらえるようなメッセージなどを配信しています。

ご登録者様に「小学校低学年向け登校しぶり改善のための関わり方の5つのポイント」をプレゼントさせていただきます


ピンクハート子育てカウンセリングのご案内 
右矢印子育てカウンセリング募集中です!!

子育てカウンセリングのお申込みはこちらから 

 

ピンクハート『ココロ貯金入門講座』受講生様募集のご案内

 
右矢印ココロ貯金入門講座を開催いたします!!
リクエスト開催受付中ですキラキラ「ココロ貯金」入門講座お申し込みはこちらから

ピンクハート毎月『ママ&パパ応援LIVE』を開催しています
次回のLIVEは10月22日(金)22時~
音譜
右矢印アーカイブはこちらからキラキラ

ピンクハートアクセスの多かったブログ記事
右矢印子どものネガティブな言葉にはどう対応すればいい?
右矢印9月1日 次男はギャン泣き、長男は腹痛 さぁどうする?
右矢印「学校に行きたくない」と言う子は弱い子?
 

 

 

ハート渡辺ひろ子ハート
子育て心理学協会カウンセラー&インストラクターキラキラ
小学校低学年の登校しぶり専門家 ニコニコ
小学校4年生と幼稚園年長の2人の男の子の子育て中
優しさ200%のHSP気質な看護師 ラブラブ
クローバー自己紹介は こちらをご覧ください 音譜