平和な日曜日
今日はアキュリさんで天然海水を貰いに行って、80Lの水換え+デト抜きをしました。
去年の8月にデトリタスを抜いたので5ヶ月ぶりですが、予想以上に溜まってました(^▽^;)
水作のプロホースでザクザク出来る範囲だけのデト抜きですが、場所によっては凄く濃いのが抜けてビックリします。
久々に水槽も磨いた記念に、うちの水槽です(笑)
餌を入れて集めてますが、皆まったりモードで寄ってきます(^▽^;)
左上が自作の餌箱で、餌が水面に広がらず、落ちた餌も受けて流されないようにしています。
以前の餌箱の記事
途中でチリメンヤッコがロックにちょっかい出されてますが、チリメンは繊細だけどタフなので
全く気にしてないようです(笑)
餌の後は、ホンソメ先生によるクリーニング。
黄色系トリオで順番に喧嘩もせずに待っている姿が可愛いです(*^▽^*)
同色系はあまり仲が良くないのに、この時は別のようです(笑)

あとはフレームの成長を待って混泳を成功させたいです(^-^)
去年の8月にデトリタスを抜いたので5ヶ月ぶりですが、予想以上に溜まってました(^▽^;)
水作のプロホースでザクザク出来る範囲だけのデト抜きですが、場所によっては凄く濃いのが抜けてビックリします。
久々に水槽も磨いた記念に、うちの水槽です(笑)
餌を入れて集めてますが、皆まったりモードで寄ってきます(^▽^;)
左上が自作の餌箱で、餌が水面に広がらず、落ちた餌も受けて流されないようにしています。
以前の餌箱の記事
途中でチリメンヤッコがロックにちょっかい出されてますが、チリメンは繊細だけどタフなので
全く気にしてないようです(笑)
餌の後は、ホンソメ先生によるクリーニング。
黄色系トリオで順番に喧嘩もせずに待っている姿が可愛いです(*^▽^*)
同色系はあまり仲が良くないのに、この時は別のようです(笑)

あとはフレームの成長を待って混泳を成功させたいです(^-^)