はつこ宿に宿泊しました | はつこ食堂と熊野ブルー

はつこ食堂と熊野ブルー

癒やしのバイク女子

3月15日(金)~16日(土)

この2日間は4月並みの陽気だったので

15日はつこ宿に初めて1泊しました。

バイクで片道4時間、往復で8時間以上かかり

いつもトンボ帰りになり寄り道など出来ませんでした

まずは昼に到着

おっ!はつこさんだ

熊野の癒し系バイク女子です

居酒屋はつこの開店は16時からなので

まぐろ丼を食べ終わっても泊まりとなると

慌てて帰る必要がなく4時間ほどの

余裕もあって熊野尾鷲道路を利用して熊野大泊から

大台町経由して宮川ダムへ行きます

しかしダムまでは以外と遠くあと5kmというところまで来て

断念することになりPM6:00居酒屋はつこまで爆走しました

どうにか10分前に到着

夜の熊野駅です

昼間に見ていた熊野駅と、はつこ食堂の夜は大違い

辺りは日が暮れて真っ暗の中に浮かび上がる

はつこ食堂からの照明がほんのり輝いて

凄くいい雰囲気を出しています

居酒屋はつこの提灯もいいですね

提灯に、はつこシール貼った方がいいような気がする

室内の照明もいいです

仙台から大阪モーターショーに行くというイギリス人の男性

道の駅を回るのが趣味というCBR250RR乗りの女性

香港か台湾から来た男性、岐阜から来たスズキの大型乗りの男性

兵庫県高砂から前日に十津川で一泊しホンダ125cc乗りの男性

ワイワイガヤガヤと閉店時間を1時間以上オーバーして

居酒屋はつこさんに迷惑かけたかな?

はつこ宿で一泊

翌朝、11時のはつこ食堂開店までに

はつこさんのブログ出発点?獅子岩へ

朝の早い七里御浜海岸はキラキラ輝いています

それから新宮市にある神倉神社へ行ってきました

ここの参道は、まるで崖を登るような急坂で

とても老体には立って登ることが出来ず両手をついて

登り、帰りは尻餅をつきながらおりました

さすがに若いはつこさんにはかないませんでした

 

御神体の巨岩

新宮市が一望できます

浮島

はつこ食堂が開店する11時を目指して熊野市へ

走ります

はつこ食堂へ着いたら何とバイクがズラリと

並んでいました

はつこ食堂のおすすめ定番…唐揚げ定食を食べ

帰路につきました

昨年6月開店からすでに30回は行っていますが

30回以上来ている上には上がおります(笑)

                     

YOU TUBEからチャンネル登録者

10万人達成銀の盾届きました

おめでとうございます。

癒やしの熊野のバイク女子

モトベはつこさん