トイレDIY④窓枠編。旦那さん作。 | つむぐ日々*ほんわかナチュラルハウス*

つむぐ日々*ほんわかナチュラルハウス*

雑貨が大好きです。
ナチュラルアンティークな我が家にするために
少しずつですが、DIYしてます。
挑戦したことがいっぱいです。




こんにちは。



前記事で紹介したtoitoitoi、いつもはその時間寝てて知らない旦那さんが
すごい気に入って、毎日歌ってます(*^.^*)



ごはん中に聞きながら食べていい?
とか(笑)




でも、やっぱり癒されます(o^^o)





*☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;:



もうみなさんは忘れてしまってると思いますが
私まだトイレDIY終わってないんです(T . T)




もしかしたら覚えてくれてる方もいるかも?
sitoraちゃんにはいっぱい相談したから覚えてくれてるかな?(#^.^#)





前回までのDIYはこちらで


トイレDIY①腰壁編
トイレDIY②腰壁つづき編
トイレDIY③ブリックタイルと漆喰塗り編




私は思うようにいかなかったらすぐに気持ちが途切れて中途半端でも
やる気がなくなっちゃうんです(>_<)


悪いところなんですが。




そんなトイレDIYに旦那さんが手助けしてくれました~(*^o^*)



窓枠も作らないとと考えていたんですが
なんと!旦那さんが作ってくれるって(≧▽≦)




やった~~!




そして、相談してどんな窓枠にするか決めました。




窓枠の下側にレバーがあって開閉しないといけないからそこが厄介で。


なので、格子窓で下は格子なしにしてカーテンをつけることにしました(^O^)






元はこんな窓です。



photo:01








それにこんな枠を作り




photo:02



あっ横向きですが縦にしてください^^;




もう格子がついて裏側にアクリル板より薄くて安いプラスチックの板
(名前忘れました(^^;;)を両面テープで貼ってるところです。






photo:03

ちょっと汚いですが。。。



途中の写真が少なくてすいません。


窓貼りシートもつけて、



そして完成したのがこちら




photo:04


窓枠は上からぶらさげているだけです。


扉はパカっと開きます。


上部分換気扇も透けてるけど気にしないでくださいd( ̄  ̄)






photo:05





ここからちょっとだけ


くるみさんのポストカードとリメ瓶を飾ってみたり






photo:08





Negoちゃんのポストカードを飾ったり





photo:06






骨董市で買った歯ブラシたてをかざってみたり





photo:07








photo:09







したけど、トイレDIYはまだまだ続きます(o^^o)



カーテンも昔3coinsで買ったものですけすけだし、替えたいけどどんなのがいいかなぁ。




それにに、ミントグリーンの腰壁はやっぱり白に塗り替えようかと思ってます( ̄▽ ̄)

あんなに何回も塗り直したのに~。。。

だけど、しばらくはミントグリーンを楽しみます(^^)




あとは、収納部分の扉にも板を貼って、巾木もつけて。。。


まだまだがんばらないと!




ちょこちょこしかすすまないトイレですが、またお付き合いお願いします(*^^*)






コメント欄閉じちゃってからいつ開けていいのかわからなくなってたけど、
今日は久々にコメント欄あけさせてください!



旦那さんがみなさんからのコメントたのしみにしてるので( ´艸`)



もしよかったら絡んでもらえたら嬉しいです!













iPhoneからの投稿