一年生も後半、残り少なくなって感じたこと。
焦っても仕方ない、その子のペース・学ぶ時期があるということ。
小学校上がる前に、
せめてひらがな読めるように、名前位書けるようにと気持ちだけ焦ってた。
年中、公文のお試しで眠い、疲れたとパニックおこしあきらめて
(朝7時半家出て、日中保育園で過ごし到着18時。そりゃキツいよね💦)
年長さんのときは、ちゃれんじ申し込んでみたけど
初回以外開封もせず、そのまんま
で、辞めた。
当時は仕事しててパワハラもあり私も病んでて余裕なく、あの子に何もしてあげれなかったな。
結局、読み書き、計算ほぼゼロの状態で入学して
一年生の後半で簡単な読み書き、計算できるようになったのだもの。
支援級の担当先生がついてくれるのももちろんだけど
みんなと一緒に勉強したい、お直しされたくない、ハナマルほしい。
の気持ちが強かったんだろうな。
「お直しされたくない」(←書き取りの宿題でよくいいます。)は、
自閉のこだわりもあるんだろうけど。
本人に負担にならない程度で
うまくいくなら適度の特性も良し悪しかな⁉️
本人にとってその時期じゃないのに
親だけ気が焦ってたのは
今から考えると馬鹿みたい。
親も子も、のびのび過ごせばよかったのだ。