特別研修終盤戦と令和6年度の社労士試験対策について | 60歳からの司法書士開業(即独)に向けて(司法書士・行政書士・宅建士取得、社労士勉強中)
6月30日(最終日)まで残すところ後研修日は5日(25、26日は休み)となりました。27日と28日の会場は桜華会館にて司法書士の心得等の研修を受けます
法律家としての心得とはなんなのでしょう
公務員時代には公務員の心得(当たり前の事はともかく本来の公務員の心得は災害が起こった時は自分は考えず駆けつけ地域民のために尽くすことかと思ってました)はもちろん自分の中で身に染みていましたがまた違った観点もしっかり学ばねばと思っています😊
それにしても桜華会館は30年ぶりくらいでしょうか
若手の頃はちょくちょく使われていた場所なのですが今はどうなのかな?少し懐かしく楽しみです🧐
古巣が近いですので昼とかに時間があれば古巣も回って見れればと思います😄(もちろん邪魔しないように昼休みとかですが昔は当たり前のようにパンをくわえながら昼休みも仕事してましたがワークライフバランスとかやらで古巣もグッと変わりました😄)
そして29日は模擬裁判(金銭消費貸借返還訴訟)を被告側として闘い30日は法律家の倫理を学び全日程終了予定です。なんとか乗り切れればと思います😀
社労士についてもTACの中間模試と総合模試だけは自宅学習で仕上げたいと思ってます
昨年もこの模試は自宅でやってみたのですがおすすめの良問揃いです。昨年度は成績優秀者に名を連ねた(6月から1ヶ月ほどですが1日6〜7時間やってました)のですが今年はとてもとても無理だと思います😰
社労士は直前の勉強が全てといっても過言でない気がします
(試験直前2ヶ月に300時間取れれば0からでも土俵には入れると思います(もちろん入れるだけで投げれるとは保証できませんしましてや私は不合格でした語るなですね🙇‍♀️🥶))
コツコツ1日2時間の1年間と直前2ヶ月の1日6時間のどちらが有効かは試験によって大きく異なる気がします(あくまで主観ですので先に謝っておきます🙇‍♀️)
近くの散歩道は今は紫陽花ロードです!