昨日、日経平均がバブル期の最高値を

更新したとのニュースがありましたね。

 

今年から新NISAが始まり

投資に関する情報を

目にすることも多くなりました。

 

うちの家計的には

今までは貯蓄より住宅ローン返済を

優先してきたので

余剰資金があれば投資より返済

というスタンスでした。

 

2002年に35年ローンで

マンションを購入して

はじめに借りた住宅ローン金利が

旧住宅金融公庫が2.6%

りそな銀行で1.875%(変動)

とまだまだ高金利だったので

貯蓄をするより繰上返済を優先し

更に2010年には金利が下がってきたので

まとめてみずほへ借り換えをして

1.075%(変動)で期間も短縮しました。

 

それからも何度か繰上返済をして

最終的にオットが60歳になるまでに

返済できるよう期間を短縮していき

金利が下がりきった2022年に

残金が丁度オットが59歳11ヶ月で

返済を終えるように繰上返済をしました。

同時に、今後の金利上昇に備えて

1.3%の固定金利に変更しました。

(返済額はほんの少し下がりました)

まだ変動金利は上がっていないようですが

返済額が確定しているのは安心です。

 

 

オットは60歳以降も

今の会社で働く予定ですが

再雇用となった場合の万一の収入減にも

これで対応出来るかな?と思っています。

 

ローン完済まで2年を切って

全額繰上返済をしても-¥20,000程なので

もう今後は貯蓄をしつつ

そろそろ本格的に老後資金を考えなくては

…と思っていたところで

新NISAのスタート。

 

銀行や証券会社も新規顧客を呼び込もうと

各社ライフプランシミュレーションを

提供しているので

あれこれ試してみました。

このまま贅沢をしなければ

老後も何とかなるらしい笑

 

ただ、これから自分達の老後だけでなく

うちの母とオットの母の介護の問題が

残っています。

特にオットの母は京都にいるので

介護になった場合は

私が仕事を続けられるかも問題。

 

その分の資金を確保するためにも

銀行預金ではタンス預金と同じ状況だし

多少のリスクは覚悟して

投資信託などで運用というのが

必要なのかな?と思い

とりあえず楽天証券で

NISA口座を作ってみました。

 

同時に楽天銀行にも口座を作って

証券口座と紐付けすると

(マネーブリッジ設定)

普通預金でも300万円までは

金利が0.1%になるので

早速預け替えをしました。

 

 

 

もう少しお金の勉強をしてみて

これからどうするのが良いのか

決める予定です。