現場感覚は 実際に戦ったプロにしかわからない

「プロだけが知っている限界」


↑ご贔屓の洋食屋さんのお子様ランチ爆笑🎵

大好きな💓國頭医師のコラムニコニコ


「戦争は勝つものしかやらない」 

これは 孫子の兵法。


「勝てる………勝たねばならない………」

文民政府にありがち……思考をいさめる。


↑ご近所の食堂 ハンバーグおねがい
タンパク質不足の時に摂取笑い泣き

ベトナム戦争を経験したパウエル将軍に言わせれば

「軍隊は抑制的に使用すべきである。

ただ やるなら国際的協調を得た上で 圧倒的な規模で行うべきである」そうな



肺癌の患者に対し 抗癌剤治療をした方が良いか?

ベストサポーティブケア(BSC)最善の緩和医療をした方が良いか?


カナダから 1987年比較研究当時 

わずかに……化学療法が生存期間が延びる……

だったそうで


しかし そもそも そういう「研究」 がされている事に 当時国がんセンター病院に研修に来ていた國頭医師は驚いたそうな。


何故なら 一般的な大学病院は 

「何もしないわけにはいかない」が暗黙の大前提であり 

「何もしないで諦める」なんて?

思いもよらなかったから………だそうな🙄


ところが!? 


治療(戦い)ばかりやっているプロ達だけが?


「そもそも やった方が良いのか?」

なんて……考えていた訳で………🧑‍⚕️


上司の一人曰く

「どうして世の中の医者は こんな治療やりたがるかな? どうせ治りゃしないし 大して効きもしないのに」と首を捻っていたそうな………🧑‍⚕️




あぁ………この台詞………ショボーン


似たような言葉を 国がん………後藤医師がこぼされたのを 聞いた覚えがある。


やはり………

最前線で戦っているプロだけが❗

痛切に感じるものなのだろうか……😢


患者家族 本人からしたら 酷い言葉に響くかもしれない。


けれど………國頭医師は自らも!

死と背中合わせ 無縁では無い患者であり 

人生を歩んでいるから 


言葉は 決して軽く無い……

医師であり 患者なのだから。


毎回………考えさせられる照れ

また続きを書きたい。


週刊新潮 no29

里見清一 医の中の蛙より抜粋