親になりたい45歳の妊活備忘録 -11ページ目

親になりたい45歳の妊活備忘録

私45歳、夫51歳、結婚16年、妊活歴6年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

ご覧いただきありがとうございます。

 

前周期は卵胞出て来ずで

採卵見送りとなりました。

 

プレマリンとデュファストン

朝夕1錠ずつ10日間服用し

飲み終わり6日目でリセットしたので

本日D3で診察に行ってきました。

 

5月、6月、7月と卵胞が出て来ず

3ヶ月採卵見送りが続いているので

そろそろ黒丸見たいなという気持ちと

本当に卵が終わったのかな・・

という気持ちで内診台へ

 

内膜を測る為に動かしたエコーに

チラッと黒丸があったような・・・

 

内膜5ミリと測った時、先生から

生理少なかったですか??

 

と聞かれてびっくり。

実は、1日目からいつもの3日目くらいの量で

2日でほとんど終わっていたので

閉経も頭をよぎっていて・・・

 

内膜の厚さでわかるものなのかな?

と思ったら

 

大きい卵胞あったのでエストロゲンが高くて

少なかったかもと教えてもらい

今更ながら知りました。

そして、今までも量が少ない時は

D3で卵胞が育っていたような・・・

 

左に19ミリの卵胞

右に4ミリの卵胞

 

4ヶ月ぶりに2個出てきてくれました

 

 

その後の診察で

血液検査の結果は

 

E2:246.2、LH:16.8、FSH:18.7

プロゲステロン:0.27、PRL:14.1

 

 

めでたく、3日後の月曜日が

採卵になりました。

 

目指すは卵子1個

顕微授精で初期胚凍結予定

 

 

当日、PFCを入れたいと相談し

今までは最後の時間帯でないと

入れられないと聞いていたのですが

希望時間で可能とのことで

9:30受付でお願いしました。

 

以前、PFC入れたらデュオは

おすすめできないと聞いた気がしたので

 

右の4ミリはデュオできるか聞いたら

 

育ってくれば

される方いますよ

 

と!!

 

もはやここまで来ると

おすすめとかではなく

やりたいことをやらせてくれるのか

で納得度が大きく変わるので

可能性があると知り

安心して目の前の採卵に集中できます。

 

 

そして使用期限が開封から1年の

点鼻薬が切れたので処方してもらいました。

最後の点鼻薬です、きっと。

 

 

 

明日

23:00と23:15にオビドレル2本

23:30と23:45に点鼻薬

 

採卵前日

14時と22時の坐薬

 

 

もう当たり前に採卵できる状況ではないので

チャレンジできることが

どれだけ嬉しいことなのか

改めて噛み締めました。

 

当日までのんびり過ごします。

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。