ご覧いただきありがとうございます。
1週間前の診察では
「AFが1つ?」サイズ8ミリ
E2、24.4
と、なんとも言えない状態でしたが
本日D11で卵胞チェックに行ってきました。
卵胞は
右、18ミリ、8ミリ?
左、6ミリ
卵胞らしきものはしっかり成長し
他2つを引き連れ出てきてくれました
今日は月曜日
実は火曜日から木曜日の
2泊で旅行を計画しているので
木曜日採卵になったらどうしよう・・・
という気持ちで診察を待ちました。
ホルモン値は
E2:479.3 LH:8.6
プロゲステロン:0.26
診察は久しぶりの院長だったので
恒例の夫の様子を聞いてくださったりと
挨拶した後に
一人旅に行くので採卵が金曜日まで
できない旨を伝えたら
自分だけの時間は大切です
本当に良いと思います!!
温泉いいですね〜
是非楽しんできてください
と大賛成してくださり
金曜日だったら2つ狙えるかもだし
良いですね!!
と前向きな言葉ももらって
金曜日、採卵が決まりました。
その後、採卵後の培養について
今回も胚盤胞からPGT-Aで良いですか?
と聞かれたので
実は、成績も良くないし
前回、3日目までは良いグレードで
成長するけど胚盤胞までいけない
という状況が続いているので
そろそろ初期胚貯卵に移行した方が
良いのではないか?と思っていて・・・
と相談したら
テンテンさんの気持ちわかります
凍結卵という保険があると安心もするし
年齢的にも良いと思います。
と、背中を押していただき
今回は6年目の妊活生活で初めて
初期胚凍結を目指す事になりました。
正直、4年近く正常胚が出ないのに
確証のない胚を
移植するのは不安ですが
いつまでもこのままではないし
怖くても進まないといけないと思い
次のステップに進みました。
明後日
21:30と21:45にオビドレル
22:00と22:15に点鼻薬
採卵前日
14時と22時の坐薬
前周期は1個排卵してしまったので
今度こそしっかり排卵抑制です!
旅先でのトリガーも3回目w
もう慣れました。
のんびり温泉入って
ノンストレスの時間を楽しみます。
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。