〔PGT-A 29〕D31 Duo-Stim②3 受精確認 | 親になりたい45歳の妊活備忘録

親になりたい45歳の妊活備忘録

私45歳、夫51歳、結婚16年、妊活歴6年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

こんばんは

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

昨日の採卵で1個の卵が取れました!

 

夫の数値も良かったので

ふりかけでお願いし

翌日の今日は受精確認日です。

 

 

MLCの受精確認は15:30〜16:30の間に

培養室に電話で確認するという流れでしたが

 

少し前からアプリで

確認ができるようになったらしく

アプリは登録してあります。

 

なかなか卵が取れなかったので

使う機会がありませんでしたが

いよいよ私にも使う時が♡

 

 

メールで送られてくるURLから

ログインして確認できるらしい。

 

そして、11:34にメールきました!

 

 

ソワソワしながらログインしようと操作するも・・・

 

ログインできず💦

どうやら

はじめての人は

アカウント登録をしないといけないらしい

 

仮登録してパスワードも変更したのに

やっぱり希望のページに辿り着けないので

 

早々に諦めw

15:30にアラームをかけて

電話確認をしましたw

口調の優しい男性培養師さん♡

 

 

 

結果、

1個、正常受精してくれてました!!

 

 

はぁ・・・

よかった。

 

 

 

 

このまま培養してもらい

凍結してPGT-Aに行ってもらいます!

 

MLCの基準で凍結した時のグレードが

○BC、○CC と後ろにCがつく場合、

移植はできるがPGT-A検査に出せません。

またグレードの前の数字が3以下だったら

凍結もできずに破棄になります。

 

どうか、そんな心配は無縁な

生まれてこれる子でありますように!!

 

 

 

最後に培養師さんにアプリの件を確認したら

 

(アカウント登録したなら)

もう見れると思うので

この後もう一度URL送りますね

 

と言ってくだささり届いたメールのURLから

目的のページに行けました!!

どんな画像が見れるかな♪

とワクワクしながらページを開くと・・・

 

 

 

 

 

画像なしの、結果報告レポートでしたw

 

うんうん。

シンプルイズベストですねw

 

 

次の凍結結果は12/21です。

その時は2枚目のこちらに数字が入りそうです

 

 

右上に

空欄の場合は凍結できた胚はありません。

 

って書いてある💦

 

 

大丈夫、大丈夫。

お腹に虹がかかった時に

出てきた卵ちゃんだもん!

正常胚で元気に生まれてくる卵のはず。

 

 

 

 

1ヶ月3回の採卵で予定が組めなかっので

保留にしていた予定を埋めました。

 

変に考えず、楽しみながら結果を待ちたいと思います。

 

 

本日も最後までご覧いただき

ありがとうございました